ちゃれんじさんじゅうごまんあーるてぃーえー
チャレンジ35万RTA
この種目は『ピクミン2』チャレンジモードで合計スコアが35万点になるまでのリアルタイムを競うRTAです。スタートは1ステージ目開始の瞬間、タイマーストップは35万を超えたリザルトの表示後にセーブする/しないを選択した瞬間とします。このRTAでは任意のステージをスキップできます。スコアは日本版NGC/Wii版を基準とします(他のリージョン/プラットフォームでは、価値が異なるお宝を回収した場合のみ調整の必要が生じることに注意してください)。すべての順位で証拠動画必須です。また、証拠動画では経過時間とステージ別スコアと合計スコアの表示を必須とします。その表示方法は問いません。
1000匹チャレンジ
この種目では、本編でピクミンを1000匹以上に増やすまでのリアルタイムを競います。計測範囲は本編開始からピクミンが1000匹生存した状態で1日を終えた瞬間までとします。すべての記録で証拠動画を必須とします。証拠動画は1000匹以上生存していることが確認できるリザルト画面を含めてください。増殖バグの利用は禁止とします。
1000匹チャレンジ
この種目では、本編でピクミンを1000匹以上に増やすまでのリアルタイムを競います。計測範囲は本編開始からピクミンが1000匹生存した状態で1日を終えた瞬間までとします。すべての記録で証拠動画を必須とします。証拠動画は1000匹以上生存していることが確認できるリザルト画面を含めてください。増殖バグの利用は禁止とします。
1000匹チャレンジ
この種目では、本編でピクミンを1000匹以上に増やすまでのリアルタイムを競います。計測範囲は本編開始からピクミンが1000匹生存した状態で1日を終えた瞬間までとします。すべての記録で証拠動画を必須とします。証拠動画は1000匹以上生存していることが確認できるリザルト画面を含めてください。
1000匹チャレンジ
この種目では、本編でピクミンを1000匹以上に増やすまでのリアルタイムを競います。計測範囲は本編開始からピクミンが1000匹生存した状態で1日を終えた瞬間までとします。すべての記録で証拠動画を必須とします。証拠動画は1000匹以上生存していることが確認できるリザルト画面を含めてください。
1000匹チャレンジ
この種目では、本編でピクミンを1000匹以上に増やすまでのリアルタイムを競います。計測範囲は本編開始からピクミンが1000匹生存した状態で1日を終えた瞬間までとします。すべての記録で証拠動画を必須とします。証拠動画は1000匹以上生存していることが確認できるリザルト画面を含めてください。
1000匹チャレンジ
この種目では、本編でピクミンを1000匹以上に増やすまでのリアルタイムを競います。計測範囲は本編開始からピクミンが1000匹生存した状態で1日を終えた瞬間までとします。すべての記録で証拠動画を必須とします。証拠動画は1000匹以上生存していることが確認できるリザルト画面を含めてください。
タイトル画面全滅
この種目では、ピクミン2のタイトル画面に存在するピクミンを全滅させるまでのリアルタイムを競います。計測範囲は起動してからピクミンが全滅しチャッピーが場外へ去った瞬間までとします。すべての記録で証拠動画を必須とします。
ピクミン2チャレンジモード全ステージ全滅RTA
このランキングでは、ピクミン2チャレンジモード(1P)全ステージでピクミンを全滅させ終了させるまでのリアルタイムで競います。プレイするステージは順不同で構いません。最初のステージを開始する瞬間から、最後のステージで全滅し画面が暗転した瞬間までを有効時間とします。このランキングでは証拠動画を必須とします。
ピクミン2チャレンジモード全ステージ全滅RTA
このランキングでは、ピクミン2チャレンジモード(1P)全ステージでピクミンを全滅させ終了させるまでのリアルタイムで競います。プレイするステージは整理番号順でなければなりません。「こてしらべの洞窟」を開始する瞬間から、「デメマダラの巣窟」で全滅し画面が暗転した瞬間までを有効時間とします。このランキングでは、証拠動画を必須とします。
超重配送センター(拠点移動禁止)
運搬能チャージさん、muratsuboさん、エープリルさん考案ルール◆このルールでは、「拠点をうつす」コマンドを実行した記録は無効となります。ソウビの制限はありません。
漆ダン 一網打尽の庭(トッシン縛り)
マイコーさん考案ルール◆このルールでは、原生生物をオッチンのトッシン以外で倒した場合は無効となります。ソウビの制限はありません。
終ダン 紫の免許皆傳(オッチン禁止)
運搬能チャージさん考案ルール◆このステージでは、オッチンを初期位置から動かしてはいけません。ソウビの制限はありません。
コレクタールーム(2ピック)
albut3さん考案ルール◆ このステージでは①ピクミン投げ、②Bボタン、③隊列誘導&解散、④スプレー。の4つのうち、2つをプレイ前に選択し、選択した行動を禁止してプレイしてください。
三色試練場(エレキ無視)
リーヌァさん考案ルール◆このステージでは、エレキムシを倒してはいけません。(エレキムシにダメージが入るのはいいが、完全にHPを削りきってしまった場合は無効。)
地底警備室(エキス還元祭り)
とりぽっぽさん考案ルール◆このステージでは、ゲキカラ・ニガともに初期数の2倍(各4個)以上残して脱出した記録のみ有効です。
さらいの洞窟(爆殺縛り)
noamoaさん考案ルール◆このステージでは、バクダン岩によるダメージ以外の攻撃手段で原生生物のHPを0にしてはいけません。
ダンドリ養成所(近道禁止)
muratsuboさん考案ルール◆このルールでは、地形ギミック(土のカベ、植木ばちの植物、ツボ、のぼりヒモ)の開通作業を行ってはいけません。
テキパキ水族館(ダンドリ検定)
あとまいさん考案ルール◆Nintendo Live 2024のダンドリ検定と同じルールで行います。①オッチンのスキル・ソウビは全て取得・装備していること、②主人公のソウビはヒッコヌキ笛、おてつだいアーム以外の全てを装備していること、③操作およびショートカット設定は初期設定のままであること。(※350点を超えてもオリジナルグッズはもらえません)
ピクミン2 本編お宝全回収RTA with Missions
このランキングでは証拠動画が必須となります(YouTube推奨)。
このランキングでは、ピクミン2本編お宝全回収RTAのクリア時間で競います。ただし、地下では各フロアに定められた条件をクリアしなければなりません。
フロア | ミッション | Mission |
---|---|---|
EC1 | ユキチャッピー討伐禁止 | Do not kill snow bulborbs |
EC2 | ユキチャッピー全回収 | Collect all snow bulborbs |
Scx1 | トテツチホカシを2体倒す | Kill 2 bumbling snitchbugs |
Scx2 | 雑魚討伐禁止 | Do not kill enemies |
Scx3 | 間欠炎6つ破壊 | Break 6 fire geysers |
Scx4 | タマゴムシを出したらフロアの最初からやり直し | If mutites come out of the egg, start over from the beginning of that floor (reset) |
Scx5 | 爆弾14個、サクレ8体爆発させる | Explode 14 bombs and 8 volatile dweevils |
Scx6 | 画面ズーム固定 | Keep the screen zoomed |
Scx7 | オルタナティブ・リアクター→根性コンピュータ→ネンチャクシツの順に回収する | Collect the alternative reactor, then the indomitable CPU, then the furious adhesive, in that order |
Scx8 | タマゴムシ1セット(10匹討伐して回収) | Collect mutites×10 |
Scx9 | スプレー禁止 | Do not use sprays |
FC1 | 大地のエキスを9個以上残して次のフロアへ | Leave more than 9 nectars and go to the next floor |
FC2 | ピクミン、リーダーによる敵討伐禁止 | Do not kill by pikmins and leaders |
FC3 | 電極破壊禁止 | Do not break electrical wires |
FC4 | エレキムシ8匹討伐 | Kill 8 anode beetles |
FC5 | ピクミン投げ&スプレー禁止 | Do not throw pikmins and use sprays |
FC6 | えらそうでえらくない石像→えらそうでえらい像の順に回収する(重役出勤) | Collect the worthless statue then the priceless statue in that order |
FC7 | 画面ズーム固定 | Keep the screen zoomed |
FC8 | リーダーはダメージを受けてはいけない | Leader must not be damaged |
HoB1 | 原生生物をすべて倒して回収する | Kill all enemies and collect them |
HoB2 | 全てのピクミンを花にする | Make all pikmins into flowers |
HoB3 | 間欠炎破壊禁止 | Do not break fire geysers |
HoB4 | 紫使用(運搬,攻撃,掘る.障害物の破壊)禁止(ムラサキポンガシグサの使用はOK),タマゴムシ5匹回収 | Do not use (attacking,carrying,digging,breaking objects) purples(using a violet candypop is valid) and collect 5 mutites |
HoB5 | 1ターンキルのみ有効(1回目の転がりが終わるまでが有効) | Only one turn kill is valid(It is valid until the end of the first rotation attack) |
WFG1 | ウジンコ♂・♀を倒してはいけない | Do not kill enemies |
WFG2 | ブタドックリをすべて倒して回収する | Collect 2 fiery blowhogs |
WFG3 | ピキマキからタマゴ2つ出す。タマゴムシが出たらフロアの最初からやり直し | Drop 2 eggs from honeywisps(If mutites come out of the egg, start over from the beginning of that floor ⦅reset⦆) |
WFG4 | 毒ガスを破壊してはいけない | Do not break gas pipes |
WFG5 | 白ピクミン以外使用禁止 | You can only use whites |
BK1 | 原生生物をすべて倒して回収する | Kill all enemies and collect them |
BK2 | 青でお宝回収 | You can only use blues |
BK3 | ウジンコ♀8匹倒して回収 | Collect 8 female sheargrubs |
BK4 | 画面ズーム固定 | Keep the screen zoomed |
BK5 | コントロールスティックのみ使用可能(穴に入るときのAボタンは有効) | You can only use the control stick(You can use A when you go to the next floor) |
BK6 | ベニショイグモ2匹にテンテンチャッピーを持たせる | Let 2 fiery dweevils hold dead orange bulborbs. |
BK7 | 【Hey! Pikmin コラボステージ】ダイオウデメマダラ対赤20(ボス戦のみ赤20,スプレー使用禁止) | 【Hey! Pikmin Collaboration Stage |
SH1 | ウジンコ♂討伐禁止 | Do not kill male sheargrubs |
SH2 | 【ピクミン4コラボステージ(?)】オリマー視点固定(リーダー切り替え禁止,常時R長押し) | 【Pikmin 4 collaboration stage】Play from Olimar's point of view (no leader switching, always press and hold R) |
SH3 | ヘビガラス2体討伐 | Kill 2 snaglets |
SH4 | ピクミンでの敵討伐禁止 | Prohibited from defeating enemies with pikmins |
SH5 | 原生生物をすべて倒して回収する | Collect all enemies |
SH6 | カマドフマを倒してはならない | Do not kill the antenna beetle |
SH7 | ピクミン無犠牲 | Do not make the sacrifice of pikmins. |
CoS1 | トビンコ5匹回収。ハンボは倒してはいけない。 | Collect 5 shearwigs, and do not kill skitter leaves |
CoS2 | 笛使用禁止(解散笛はアリ) | Do not use the whistle(Dismissing is allowed) |
CoS3 | エレキムシ残し | Do not kill anode beetles |
CoS4 | シロポンガシグサを枯らす | Make 5 whites using an ivory candypop bud |
CoS5 | 笛,黄ピクミン,紫ピクミン使用禁止 | Do not use whistle, yellows, and purples |
GK1 | チビクマをすべて倒して回収する | Collect all dwarf bulbears |
GK2 | 踏切を横断してはいけない(線路上はOK) | Do not cross railroad crossings (railroad tracks are OK) |
GK3 | 電極破壊禁止 | Do not break electrical wires |
GK4 | 紫のみ使用可能 | You can use only purples |
GK5 | ピクミン,リーダーによる攻撃禁止(敵同士の攻撃以外でHPバーが表示された場合を指す) | No attacks by pikmins and leaders (refers to cases where the HP circle is displayed except for attacks between enemies) |
GK6 | 【ピクチャレ大会コラボステージ】落下ムービー後の暗転から開幕1分待機 | 【Collaboration stage of the ピクチャレ大会(pik challe competition)】Wait for 1 minute from darkening after the falling movie |
SR1 | 原生生物を倒してはならない | Do not kill enemies |
SR2 | ガバプール(くぼみ)の中にリーダーは入ってはいけない | Leaders must not go into the hollows |
SR3 | コマンマン×4→オオマンマンの順に倒す | Kill 4 lesser spotted jellyfloats, then a greater spotted jellyfloat. |
SR4 | サンショクシジミを20匹回収(開幕と次のフロアへ行く前にメニューでポコを表示する) | Collect more than 20 unmarked spectralids(Show Pokos in the menu at the beginning and before going to the next floor) |
SR5 | ムラサキポンガシグサを枯らす | Make 5 purples using a violet candypop bud |
SR6 | サクレショイグモを倒してはいけない | Do not kill a volatile dweevil |
SR7 | リーダー切り替え禁止 | Do not switch leaders |
Smc1 | 青100匹で攻略(無犠牲) | Go to the next floor with 100 blues (no sacrifice) |
Smc2 | 笛禁止(無犠牲,解散笛はアリ) | Do not use the whistle(no sacrifice, dismissing is allowed) |
Smc3 | アオケダタラ2体討伐(無犠牲) | Kill 2 withering blowhogs(no sacrifice) |
Smc4 | 画面ズーム固定(無犠牲) | Keep the screen zoomed(no sacrifice) |
Smc5 | アメボウスをゲキニガスプレーで粉砕する(無犠牲) | Smashing the waterwraith with a bitter spray (no sacrifice) |
CoC1 | ブタドックリ・ミズブタを合計2匹回収。サクレショイグモを倒してはならない。 | Collect 2 blowhogs, and do not kill careening dirigibugs |
CoC2 | ヤキチャッピーへのトドメはパンチで | When defeating fiery bulblaxes, the final blow is a punch. |
CoC3 | 壁を全て壊す | Break all gates |
CoC4 | バクダンを破壊しない(食べられるのもNG) | Do not break bombs, and they must not be eaten. |
CoC5 | 紫使用禁止(ムラサキポンガシグサで紫を増やすのはOK) | Do not use purples(making purples is valid) |
CoC6 | 電極破壊禁止 | Do not break electrical wires |
CoC7 | タマゴを1つ落とす | Drop an egg |
CoC8 | ピクミンとリーダーでの敵討伐禁止 | Do not kill enemies by pikmins and leaders |
CoC9 | 原生生物をすべて倒す | Kill all enemies |
CoC10 | スプレー禁止 | Do not use sprays |
HoH1 | ハンボを4匹回収 | Collect 4 skitter leaves |
HoH2 | カマドフマ残し | Do not kill the antenna beetle |
HoH3 | 原生生物を倒してはならない(サクレの自爆のみありだが,その爆風で他の敵が死んだ場合はリセット) | Do not kill enemies(Only volatile dweevil's self-destruct is available, but if it kills other enemies, it is invalid.) |
HoH4 | ヘビガラスを倒す | Kill a normal snaglet too |
HoH5 | タマゴムシ1セット(10匹討伐して回収) | Collect 10 mutites |
HoH6 | イモガエルとマロガエルを合計3匹討伐 | Kill 3 wollywogs |
HoH7 | フタクチドックリ→ミヤビフタクチ→フタクチドックリ→ミヤビフタクチ→ケメクジの順に倒す | Defeat the following in this order: armored cannon beetle, decorated one, armored one, decorated one, and ranging bloyster. |
HoH8 | ベニポンガシグサを全て枯らす | Make 10 reds using 2 crimson candypop buds |
HoH9 | スプレー禁止 | Do not use sprays |
HoH10 | 紫使用禁止,タマゴムシ8匹回収 | Do not using purples and collect 8 mutites |
HoH11 | ゲキニガ使用禁止 | Do not use bitter sprays |
HoH12 | スプレーを2つ回収する。 | Get 2 sprays from beetles |
HoH13 | わすれえぬジャイロブロック水没禁止 | Do not submerge the treasure in water. |
HoH14 | 原生生物をすべて倒す | Kill all enemies |
HoH15 | 赤ピクミンのみ使用可能 | You can use only reds |
DD1 | 画面ズーム固定 | Keep the screen zoomed |
DD2 | スプレー禁止 | Do not use sprays |
DD3 | クマチャッピーを奈落に落とす | Dropping the spotty bulbear into the abyss |
DD4 | 紫のみ使用可能 | You can use only purples |
DD5 | 間欠炎を破壊してはいけない | Do not break fire geysers |
DD6 | タマゴを2つ割る | Break 2 eggs |
DD7 | 原生生物をすべて倒す | Kill all enemies |
DD8 | 原生生物をすべて倒す | Kill all enemies |
DD9 | ピクミンとリーダーは大地のエキスに触れてはいけない | Pikmins and leaders must not touch nectars |
DD10 | タマコキンを回収する | Collect a gatling groink |
DD11 | パンモドキにピクミンを上から5回当てる | Hit pikmins from above and damage a breadbug 5 times. |
DD12 | 原生生物を倒せるのは1匹まで | You can kill only one enemy |
DD13 | 移動,スプレー以外使用不可(穴に入るときのAボタンは有効) | You can only use a control stick and spray buttons(You can use A when you go to the next floor) |
DD14 | 運搬以外黄色使用禁止 | Do not use yellows except for carrying treasures |
ピクミン2 本編お宝全回収RTA with Missions
このランキングでは証拠動画が必須となります(YouTube推奨)。
このランキングでは、ピクミン2本編お宝全回収RTAのクリア時間で競います。ただし、地下では各フロアに定められた条件をクリアしなければなりません。
フロア | ミッション | Mission |
---|---|---|
EC1 | ユキチャッピー討伐禁止 | Do not kill snow bulborbs |
EC2 | ユキチャッピー全回収 | Collect all snow bulborbs |
Scx1 | トテツチホカシを2体倒す | Kill 2 bumbling snitchbugs |
Scx2 | 雑魚討伐禁止 | Do not kill enemies |
Scx3 | 間欠炎6つ破壊 | Break 6 fire geysers |
Scx4 | タマゴムシを出したらやり直し | If mutites come out of the egg, start over from the beginning of that floor (reset) |
Scx5 | 爆弾14個、サクレ8体爆発させる | Explode 14 bombs and 8 volatile dweevils |
Scx6 | 画面ズーム固定 | Keep the screen zoomed |
Scx7 | オルタナティブ・リアクター→根性コンピュータ→ネンチャクシツの順に回収する | Collect the alternative reactor, then the indomitable CPU, then the furious adhesive, in that order |
Scx8 | タマゴムシ1セット(10匹討伐して回収) | Collect mutites×10 |
Scx9 | スプレー禁止 | Do not use sprays |
FC1 | 大地のエキスを9個以上残して次のフロアへ | Leave more than 9 nectars and go to the next floor |
FC2 | ピクミン、リーダーによる敵討伐禁止 | Do not kill by pikmins and leaders |
FC3 | 電極破壊禁止 | Do not break electrical wires |
FC4 | エレキムシ8匹討伐 | Kill 8 anode beetles |
FC5 | ピクミン投げ&スプレー禁止 | Do not throw pikmins and use sprays |
FC6 | えらそうでえらくない石像→えらそうでえらい像の順に回収する(重役出勤) | Collect the worthless statue then the priceless statue in that order |
FC7 | 画面ズーム固定 | Keep the screen zoomed |
FC8 | リーダーはダメージを受けてはいけない | Leader must not be damaged |
HoB1 | 原生生物をすべて倒して回収する | Kill all enemies and collect them |
HoB2 | 全てのピクミンを花にする | Make all pikmins into flowers |
HoB3 | 間欠炎破壊禁止 | Do not break fire geysers |
HoB4 | 紫使用(投げ,運搬,攻撃,掘る)禁止(ムラサキポンガシグサの使用はOK),タマゴムシ5匹回収 | Do not use (throwing,attacking,carrying,digging) purples(using a violet candypop is valid) and collect 5 mutites |
HoB5 | 1ターンキルのみ有効(1回目の転がりが終わるまでが有効) | Only one turn kill is valid(It is valid until the end of the first rotation attack) |
WFG1 | ウジンコ♂・♀を倒してはいけない | Do not kill enemies |
WFG2 | ブタドックリとミズブタをすべて倒して回収する | Collect 2 fiery blowhogs |
WFG3 | ピキマキからタマゴ2つ出す。タマゴムシが出たらやり直し | Drop 2 eggs from honeywisps(If mutites come out of the egg, start over from the beginning of that floor ⦅reset⦆) |
WFG4 | 毒ガスを破壊してはいけない | Do not break gas pipes |
WFG5 | 白ピクミン以外使用禁止 | You can only use whites |
BK1 | 原生生物をすべて倒して回収する | Kill all enemies and collect them |
BK2 | 青でお宝回収 | You can only use blues |
BK3 | ウジンコ♀8匹倒して回収 | Collect 8 female sheargrubs |
BK4 | 画面ズーム固定 | Keep the screen zoomed |
BK5 | コントロールスティックのみ使用可能 | You can only use the control stick |
BK6 | ベニショイグモ2匹にテンテンチャッピーを持たせる | Let 2 fiery dweevils hold dead orange bulborbs. |
BK7 | 【Hey! Pikmin コラボステージ】ダイオウデメマダラ対赤20(ボス戦のみ赤20,スプレー使用禁止) | 【Hey! Pikmin Collaboration Stage |
SH1 | ウジンコ♂討伐禁止 | Do not kill male sheargrubs |
SH2 | 【ピクミン4コラボステージ(?)】オリマー視点固定(リーダー切り替え禁止,常時R長押し) | 【Pikmin 4 collaboration stage】Play from Olimar's point of view (no leader switching, always press and hold R) |
SH3 | ヘビガラス2体討伐 | Kill 2 snaglets |
SH4 | ピクミンでの敵討伐禁止 | Prohibited from defeating enemies with pikmins |
SH5 | 原生生物をすべて倒して回収する | Collect all enemies |
SH6 | カマドフマを倒してはならない | Do not kill the antenna beetle |
SH7 | ピクミン無犠牲 | Do not make the sacrifice of pikmins. |
CoS1 | トビンコ5匹回収。ハンボは倒してはいけない。 | Collect 5 shearwigs, and do not kill skitter leaves |
CoS2 | 笛使用禁止 | Do not use the whistle |
CoS3 | エレキムシ残し | Do not kill anode beetles |
CoS4 | シロポンガシグサを枯らす | Make 5 whites using an ivory candypop bud |
CoS5 | 笛,黄ピクミン,紫ピクミン使用禁止 | Do not use whistle, yellows, and purples |
GK1 | チビクマをすべて倒して回収する | Collect all dwarf bulbears |
GK2 | 踏切を横断してはいけない(線路上はOK) | Do not cross railroad crossings (railroad tracks are OK) |
GK3 | 電極破壊禁止 | Do not break electrical wires |
GK4 | 紫のみ使用可能 | You can use only purples |
GK5 | ピクミン,リーダーによる攻撃禁止(敵同士の攻撃以外でHPバーが表示された場合を指す) | No attacks by pikmins and leaders (refers to cases where the HP circle is displayed except for attacks between enemies) |
GK6 | 【ピクチャレ大会コラボステージ】落下ムービー後の暗転から開幕1分待機 | 【Collaboration stage of the ピクチャレ大会(pik challe competition)】Wait for 1 minute from darkening after the falling movie |
SR1 | 原生生物を倒してはならない | Do not kill enemies |
SR2 | ガバプール(くぼみ)の中に入ってはいけない | Leaders must not go into the hollows |
SR3 | コマンマン×4→オオマンマンの順に倒す | Kill 4 lesser spotted jellyfloats, then a greater spotted jellyfloat. |
SR4 | サンショクシジミを20匹回収(開幕と次のフロアへ行く前にメニューでポコを表示する) | Collect more than 20 unmarked spectralids(Show Pokos in the menu at the beginning and before going to the next floor) |
SR5 | ムラサキポンガシグサを枯らす | Make 5 purples using a violet candypop bud |
SR6 | サクレショイグモを爆発させてはいけない | Do not let the volatile dweevil explode |
SR7 | リーダー切り替え禁止 | Do not switch leaders |
Smc1 | 青100匹で攻略(無犠牲) | Go to the next floor with 100 blues (no sacrifice) |
Smc2 | 笛禁止(無犠牲) | Do not use the whistle(no sacrifice) |
Smc3 | アオケダタラ2体討伐(無犠牲) | Kill 2 withering blowhogs(no sacrifice) |
Smc4 | 画面ズーム固定(無犠牲) | Keep the screen zoomed(no sacrifice) |
Smc5 | アメボウスをゲキニガスプレーで粉砕する(無犠牲) | Smashing the waterwraith with a bitter spray (no sacrifice) |
CoC1 | ブタドックリ・ミズブタを合計2匹回収。サクレショイグモを倒してはならない。 | Collect 2 blowhogs, and do not kill careening dirigibugs |
CoC2 | ヤキチャッピーへのトドメはパンチで | When defeating fiery bulblaxes, the final blow is a punch. |
CoC3 | 壁を全て壊す | Break all gates |
CoC4 | バクダンを破壊しない(食べられるのもNG) | Do not break bombs, and they must not be eaten. |
CoC5 | 紫使用禁止(ムラサキポンガシグサで紫を増やすのはOK) | Do not use purples(making purples is valid) |
CoC6 | 電極破壊禁止 | Do not break electrical wires |
CoC7 | タマゴを1つ落とす | Drop an egg |
CoC8 | ピクミンとリーダーでの敵討伐禁止 | Do not kill enemies by pikmins and leaders |
CoC9 | 原生生物をすべて倒して回収する | Kill all enemies and collect them |
CoC10 | スプレー禁止 | Do not use sprays |
HoH1 | ハンボを4匹回収 | Collect 4 skitter leaves |
HoH2 | カマドフマ残し | Do not kill the antenna beetle |
HoH3 | 原生生物を倒してはならない(サクレの自爆のみありだが,その爆風で他の敵が死んだ場合はリセット) | Do not kill enemies(Only volatile dweevil's self-destruct is available, but if it kills other enemies, it is invalid.) |
HoH4 | ヘビガラスを倒す | Kill a normal snaglet too |
HoH5 | タマゴムシ1セット(10匹討伐して回収) | Collect 10 mutites |
HoH6 | イモガエルとマロガエルを合計3匹討伐 | Kill 3 wollywogs |
HoH7 | フタクチドックリ→ミヤビフタクチ→フタクチドックリ→ミヤビフタクチ→ケメクジの順に倒す | Defeat the following in this order: armored cannon beetle, decorated one, armored one, decorated one, and ranging bloyster. |
HoH8 | ベニポンガシグサを全て枯らす | Make 10 reds using 2 crimson candypop buds |
HoH9 | スプレー禁止 | Do not use sprays |
HoH10 | 紫使用禁止,タマゴムシ8匹回収 | Do not using purples and collect 8 mutites |
HoH11 | ゲキニガ使用禁止 | Do not use bitter sprays |
HoH12 | スプレーを2つ回収する。 | Get 2 sprays from beetles |
HoH13 | わすれえぬジャイロブロック水没禁止 | Do not submerge the treasure in water. |
HoH14 | 原生生物を全討伐して全回収 | Kill all enemies and collect them |
HoH15 | 赤ピクミンのみ使用可能 | You can use only reds |
DD1 | 画面ズーム固定 | Keep the screen zoomed |
DD2 | スプレー禁止 | Do not use sprays |
DD3 | クマチャッピーを奈落に落とす | Dropping the spotty bulbear into the abyss |
DD4 | 紫のみ使用可能 | You can use only purples |
DD5 | 間欠炎を破壊してはいけない | Do not break fire geysers |
DD6 | タマゴを2つ割る | Break 2 eggs |
DD7 | 原生生物をすべて倒す | Kill all enemies |
DD8 | 原生生物をすべて倒す | Kill all enemies |
DD9 | ピクミンとリーダーは大地のエキスに触れてはいけない | Pikmins and leaders must not touch nectars |
DD10 | タマコキンを回収する | Collect a gatling groink |
DD11 | パンモドキにピクミンを上から5回当てる | Hit pikmins from above and damage a breadbug 5 times. |
DD12 | 原生生物を倒せるのは1匹まで | You can kill only one enemy |
DD13 | 移動,スプレー以外使用不可 | You can only use a control stick and spray buttons(You can use A when you go to the next floor) |
DD14 | 運搬以外黄色使用禁止 | Do not use yellows except for carrying treasures |
ピクミン2 本編お宝全回収RTA with Missions
このランキングでは証拠動画が必須となります(YouTube推奨)。
このランキングでは、ピクミン2本編お宝全回収RTAのクリア時間で競います。ただし、地下では各フロアに定められた条件をクリアしなければなりません。
フロア | ミッション | Mission |
---|---|---|
EC1 | ユキチャッピー討伐禁止 | Donotkillsnowbulborbs |
EC2 | ユキチャッピー全回収 | Collectallsnowbulborbs |
Scx1 | トテツチホカシを2体倒す | Kill2bumblingsnitchbugs |
Scx2 | 雑魚討伐禁止 | Donotkillenemies |
Scx3 | 間欠炎6つ破壊 | Break6firegeysers |
Scx4 | タマゴムシを出したらやり直し | Ifmutitescomeoutoftheegg,startoverfromthebeginningofthatfloor(reset) |
Scx5 | 爆弾14個、サクレ8体爆発させる | Explode14bombsand8volatiledweevils |
Scx6 | 画面ズーム固定 | Keepthescreenzoomed |
Scx7 | オルタナティブ・リアクター→根性コンピュータ→ネンチャクシツの順に回収する | Collectthealternativereactor,thentheindomitableCPU,thenthefuriousadhesive,inthatorder |
Scx8 | タマゴムシ1セット(10匹討伐して回収) | Collectmutites×10 |
Scx9 | スプレー禁止 | Donotusesprays |
FC1 | 大地のエキスを9個以上残して次のフロアへ | Leavemorethan9nectarsandgotothenextfloor |
FC2 | ピクミン、リーダーによる敵討伐禁止 | Donotkillbypikminsandleaders |
FC3 | 電極破壊禁止 | Donotbreakelectricalwires |
FC4 | エレキムシ8匹討伐 | Kill8anodebeetles |
FC5 | ピクミン投げ&スプレー禁止 | Donotthrowpikminsandusesprays |
FC6 | えらそうでえらくない石像→えらそうでえらい像の順に回収する(重役出勤) | Collecttheworthlessstatuethenthepricelessstatueinthatorder |
FC7 | 画面ズーム固定 | Keepthescreenzoomed |
FC8 | リーダーはダメージを受けてはいけない | Leadermustnotbedamaged |
HoB1 | 原生生物をすべて倒して回収する | Killallenemiesandcollectthem |
HoB2 | 全てのピクミンを花にする | Makeallpikminsintoflowers |
HoB3 | 間欠炎破壊禁止 | Donotbreakfiregeysers |
HoB4 | 紫使用(投げ,運搬,攻撃,掘る)禁止(ムラサキポンガシグサの使用はOK),タマゴムシ5匹回収 | Donotuse(throwing,attacking,carrying,digging)purples(usingavioletcandypopisvalid)andcollect5mutites |
HoB5 | 1ターンキルのみ有効(1回目の転がりが終わるまでが有効) | Onlyoneturnkillisvalid(Itisvaliduntiltheendofthefirstrotationattack) |
WFG1 | ウジンコ♂・♀を倒してはいけない | Donotkillenemies |
WFG2 | ブタドックリとミズブタをすべて倒して回収する | Collect2fieryblowhogs |
WFG3 | ピキマキからタマゴ2つ出す。タマゴムシが出たらやり直し | Drop2eggsfromhoneywisps(Ifmutitescomeoutoftheegg,startoverfromthebeginningofthatfloor⦅reset⦆) |
WFG4 | 毒ガスを破壊してはいけない | Donotbreakgaspipes |
WFG5 | 白ピクミン以外使用禁止 | Youcanonlyusewhites |
BK1 | 原生生物をすべて倒して回収する | Killallenemiesandcollectthem |
BK2 | 青でお宝回収 | Youcanonlyuseblues |
BK3 | ウジンコ♀8匹倒して回収 | Collect8femalesheargrubs |
BK4 | 画面ズーム固定 | Keepthescreenzoomed |
BK5 | コントロールスティックのみ使用可能 | Youcanonlyusethecontrolstick |
BK6 | ベニショイグモ2匹にテンテンチャッピーを持たせる | Let2fierydweevilsholddeadorangebulborbs. |
BK7 | 【Hey!Pikminコラボステージ】ダイオウデメマダラ対赤20(ボス戦のみ赤20,スプレー使用禁止) | 【Hey!PikminCollaborationStage |
SH1 | ウジンコ♂討伐禁止 | Donotkillmalesheargrubs |
SH2 | 【ピクミン4コラボステージ(?)】オリマー視点固定(リーダー切り替え禁止,常時R長押し) | 【Pikmin4collaborationstage】PlayfromOlimar'spointofview(noleaderswitching,alwayspressandholdR) |
SH3 | ヘビガラス2体討伐 | Kill2snaglets |
SH4 | ピクミンでの敵討伐禁止 | Prohibitedfromdefeatingenemieswithpikmins |
SH5 | 原生生物をすべて倒して回収する | Collectallenemies |
SH6 | カマドフマを倒してはならない | Donotkilltheantennabeetle |
SH7 | ピクミン無犠牲 | Donotmakethesacrificeofpikmins. |
CoS1 | トビンコ5匹回収。ハンボは倒してはいけない。 | Collect5shearwigs,anddonotkillskitterleaves |
CoS2 | 笛使用禁止 | Donotusethewhistle |
CoS3 | エレキムシ残し | Donotkillanodebeetles |
CoS4 | シロポンガシグサを枯らす | Make5whitesusinganivorycandypopbud |
CoS5 | 笛,黄ピクミン,紫ピクミン使用禁止 | Donotusewhistle,yellows,andpurples |
GK1 | チビクマをすべて倒して回収する | Collectalldwarfbulbears |
GK2 | 踏切を横断してはいけない(線路上はOK) | Donotcrossrailroadcrossings(railroadtracksareOK) |
GK3 | 電極破壊禁止 | Donotbreakelectricalwires |
GK4 | 紫のみ使用可能 | Youcanuseonlypurples |
GK5 | ピクミン,リーダーによる攻撃禁止(敵同士の攻撃以外でHPバーが表示された場合を指す) | Noattacksbypikminsandleaders(referstocaseswheretheHPcircleisdisplayedexceptforattacksbetweenenemies) |
GK6 | 【ピクチャレ大会コラボステージ】落下ムービー後の暗転から開幕1分待機 | 【Collaborationstageoftheピクチャレ大会(pikchallecompetition)】Waitfor1minutefromdarkeningafterthefallingmovie |
SR1 | 原生生物を倒してはならない | Donotkillenemies |
SR2 | ガバプール(くぼみ)の中に入ってはいけない | Leadersmustnotgointothehollows |
SR3 | コマンマン×4→オオマンマンの順に倒す | Kill4lesserspottedjellyfloats,thenagreaterspottedjellyfloat. |
SR4 | サンショクシジミを20匹回収(開幕と次のフロアへ行く前にメニューでポコを表示する) | Collectmorethan20unmarkedspectralids(ShowPokosinthemenuatthebeginningandbeforegoingtothenextfloor) |
SR5 | ムラサキポンガシグサを枯らす | Make5purplesusingavioletcandypopbud |
SR6 | サクレショイグモを爆発させてはいけない | Donotletthevolatiledweevilexplode |
SR7 | リーダー切り替え禁止 | Donotswitchleaders |
Smc1 | 青100匹で攻略(無犠牲) | Gotothenextfloorwith100blues(nosacrifice) |
Smc2 | 笛禁止(無犠牲) | Donotusethewhistle(nosacrifice) |
Smc3 | アオケダタラ2体討伐(無犠牲) | Kill2witheringblowhogs(nosacrifice) |
Smc4 | 画面ズーム固定(無犠牲) | Keepthescreenzoomed(nosacrifice) |
Smc5 | アメボウスをゲキニガスプレーで粉砕する(無犠牲) | Smashingthewaterwraithwithabitterspray(nosacrifice) |
CoC1 | ブタドックリ・ミズブタを合計2匹回収。サクレショイグモを倒してはならない。 | Collect2blowhogs,anddonotkillcareeningdirigibugs |
CoC2 | ヤキチャッピーへのトドメはパンチで | Whendefeatingfierybulblaxes,thefinalblowisapunch. |
CoC3 | 壁を全て壊す | Breakallgates |
CoC4 | バクダンを破壊しない(食べられるのもNG) | Donotbreakbombs,andtheymustnotbeeaten. |
CoC5 | 紫使用禁止(ムラサキポンガシグサで紫を増やすのはOK) | Donotusepurples(makingpurplesisvalid) |
CoC6 | 電極破壊禁止 | Donotbreakelectricalwires |
CoC7 | タマゴを1つ落とす | Dropanegg |
CoC8 | ピクミンとリーダーでの敵討伐禁止 | Donotkillenemiesbypikminsandleaders |
CoC9 | 原生生物をすべて倒して回収する | Killallenemiesandcollectthem |
CoC10 | スプレー禁止 | Donotusesprays |
HoH1 | ハンボを4匹回収 | Collect4skitterleaves |
HoH2 | カマドフマ残し | Donotkilltheantennabeetle |
HoH3 | 原生生物を倒してはならない(サクレの自爆のみありだが,その爆風で他の敵が死んだ場合はリセット) | Donotkillenemies(Onlyvolatiledweevil'sself-destructisavailable,butifitkillsotherenemies,itisinvalid.) |
HoH4 | ヘビガラスを倒す | Killanormalsnaglettoo |
HoH5 | タマゴムシ1セット(10匹討伐して回収) | Collect10mutites |
HoH6 | イモガエルとマロガエルを合計3匹討伐 | Kill3wollywogs |
HoH7 | フタクチドックリ→ミヤビフタクチ→フタクチドックリ→ミヤビフタクチ→ケメクジの順に倒す | Defeatthefollowinginthisorder:armoredcannonbeetle,decoratedone,armoredone,decoratedone,andrangingbloyster. |
HoH8 | ベニポンガシグサを全て枯らす | Make10redsusing2crimsoncandypopbuds |
HoH9 | スプレー禁止 | Donotusesprays |
HoH10 | 紫使用禁止,タマゴムシ8匹回収 | Donotusingpurplesandcollect8mutites |
HoH11 | ゲキニガ使用禁止 | Donotusebittersprays |
HoH12 | スプレーを2つ回収する。 | Get2spraysfrombeetles |
HoH13 | わすれえぬジャイロブロック水没禁止 | Donotsubmergethetreasureinwater. |
HoH14 | 原生生物を全討伐して全回収 | Killallenemiesandcollectthem |
HoH15 | 赤ピクミンのみ使用可能 | Youcanuseonlyreds |
DD1 | 画面ズーム固定 | Keepthescreenzoomed |
DD2 | スプレー禁止 | Donotusesprays |
DD3 | クマチャッピーを奈落に落とす | Droppingthespottybulbearintotheabyss |
DD4 | 紫のみ使用可能 | Youcanuseonlypurples |
DD5 | 間欠炎を破壊してはいけない | Donotbreakfiregeysers |
DD6 | タマゴを2つ割る | Break2eggs |
DD7 | 原生生物をすべて倒す | Killallenemies |
DD8 | 原生生物をすべて倒す | Killallenemies |
DD9 | ピクミンとリーダーは大地のエキスに触れてはいけない | Pikminsandleadersmustnottouchnectars |
DD10 | タマコキンを回収する | Collectagatlinggroink |
DD11 | パンモドキにピクミンを上から5回当てる | Hitpikminsfromaboveanddamageabreadbug5times. |
DD12 | 原生生物を倒せるのは1匹まで | Youcankillonlyoneenemy |
DD13 | 移動,スプレー以外使用不可 | Youcanonlyuseacontrolstickandspraybuttons(YoucanuseAwhenyougotothenextfloor) |
DD14 | 運搬以外黄色使用禁止 | Donotuseyellowsexceptforcarryingtreasures |
ピクミン2 本編お宝全回収RTA with Missions
このランキングでは証拠動画が必須となります(YouTube推奨)。
このランキングでは、ピクミン2本編お宝全回収RTAのクリア時間で競います。ただし、地下では各フロアに定められた条件をクリアしなければなりません。
ピクミン2 本編クリアタイム短縮(借金返済)
このランキングでは証拠写真が必須となります。 このランキングはRTAではなくゲーム内ハイスコア「借金返済までの成績:総プレイ時間」を対象とします。リセット時間は集計に含まれません。
ピクミン2 本編クリアタイム短縮(お宝全回収)
このランキングでは証拠写真が必須となります。 このランキングはRTAではなくゲーム内ハイスコア「お宝全回収までの成績:総プレイ時間」を対象とします。リセット時間は集計に含まれません。
ピクミン2 チャレンジ全クリア
このランキングでは記録が60分以下の場合、証拠動画が必須となります(YouTube推奨) 『ピクミン2』チャレンジモード全ステージを左上から順番にプレイし、そのクリアタイムを競います。 タイムは「ステージセレクト画面で『こてしらべの洞窟』の『1人でプレイ』を選択した瞬間」から「『デメマダラの巣窟』最終フロアで脱出のために『洞窟を出る』を選択してAボタンを押した瞬間」までを有効範囲とします。 有効範囲内の証拠動画をカット編集した記録はすべて無効です (リセットした場合、再スタートするまでの時間も記録に含めなければいけません)。 プレイする順番は当サイトのステージ番号順でなくてはなりません。また、このランキングでは犠牲数やスコアについて制限はありません。
ピクミン2 チャレンジ全公式超え
このランキングでは記録が3時間以下の場合、証拠動画が必須となります(YouTube推奨)。 『ピクミン2』チャレンジモード全ステージを左上から順番にプレイし、そのクリアタイムを競います。 タイムは「ステージセレクト画面で『こてしらべの洞窟』の『1人でプレイ』を選択した瞬間」から「『デメマダラの巣窟』最終フロアで脱出のために「洞窟を出る」を選択してAボタンを押した瞬間」までを有効範囲とします。 有効範囲内の証拠動画をカット編集した記録はすべて無効です (リセットした場合、再スタートするまでの時間も記録に含めなければいけません)。 このランキングでは全ステージにおいてNGC版公式記録を上回ったスコアでクリアしなければなりません。
ピクミン2 チャレンジ総合70万点超え
このランキングでは証拠動画は必須ではありませんが、代わりにスプリットタイムの申告を強く推奨しています。 このランキングでは『ピクミン2』チャレンジモード全ステージを左上からステージ番号順にプレイし、合計70万点に到達するまでのタイムを競います。 タイムは「ステージセレクト画面で『こてしらべの洞窟』の『1人でプレイ』を選択した瞬間」から「70万点超えが確定したプレイのリザルト画面で『セーブする』を選択した瞬間まで」とします。 有効範囲内の証拠動画をカット編集した記録はすべて無効です (リセットした場合、再スタートするまでの時間も記録に含めなければいけません)。 ステージ番号を遡っての再挑戦は『デメマダラの巣窟』をクリアした時点で70万点に満たなかった場合にのみ認められます。
ピクミン2 チャレンジ全回収
このランキングでは証拠動画は必須ではありませんが、代わりにスプリットタイムの申告を強く推奨しています。 このランキングでは『ピクミン2』チャレンジモード全ステージを左上からステージ番号順にプレイし、すべてのお宝を回収しクリアするまでのタイムを競います。 タイムは「ステージセレクト画面で『こてしらべの洞窟』の『1人でプレイ』を選択した瞬間」から「全回収の条件を満たして『デメマダラの巣窟』をクリアしリザルト画面で『セーブする』または『セーブしない』を選択した瞬間まで」とします。 全回収したかどうかは、ステージ上のお宝を全回収したかどうかで判定します。原生生物や、そのプレイで登場しなかったお宝を回収しなくても全回収としてみなします。 全回収せずに次のステージに進むことはできません。 有効範囲内の証拠動画をカット編集した記録はすべて無効です (リセットした場合、再スタートするまでの時間も記録に含めなければいけません)。
ピクミン2 本編お宝全回収RTA with Missions
てすと
第17回期間限定ランキング
◆ピクミンシリーズ20周年記念大会 2021年11月05日 22時00分 → 2021年11月07日 21時59分 アイデア賞投票はこちら!◆エリア踏破戦×チーム対抗制 (クリックでルールを開きます)本大会は「エリア踏破戦」の「チーム対抗制」です。参加者が2チームに分かれ、陣地を奪い合います。終了時点で陣地の数が多かったチームの勝ちです。陣地の数が同じ場合は合計ランクポイントで比較し、それも同じなら合計得点で比較します。チーム所属は大会ページ上部にある参加ボタンで抽選されます。参加する場合はまずこれを押してください。本大会への参加条件は、通常ランキングに1ステージ以上投稿し、そのままログアウトしていない人です。これに該当しない人は参加できません(開催中でも通常ランキングに1ステージ投稿すれば途中参加できます)各チームは拠点からスタートし、拠点の上下左右は常に投稿することができます。拠点は失われません。腕前に関係なく参加できますが、参加ボタンを押したら必ず1ステージ以上、できれば5ステージ以上参加してください。参加ボタンを押したのに参加しなかった人は今後の期間限定ランキングに参加できなくなる可能性があります。全ステージ証拠動画不要で投稿できますが、録画可能な方は証拠動画の保存にご協力ください。各ステージに投稿すると{(大会参加数-順位)+1}のランクポイントが付与されます。各ステージは、各チームの合計ランクポイントが上回ったときに上回った方の陣地になります。各プレイヤーがプレイできるステージは、自陣または自陣か拠点に隣接している中立陣地または敵陣です。一度投稿しても、相手チームに陣地を奪われ自陣も隣接しなくなるとそのステージは投稿できません。MVPは最多ランクポイントを獲得した個人に贈られます。
第18回期間限定ランキング
◆ピクミン4発表記念大会 2022年10月08日 22時00分 → 2022年10月10日 21時59分 アイデア賞投票はこちら!◆エリア踏破戦×チーム対抗制 本大会は「エリア踏破戦」の「チーム対抗制」です。参加者が2チームに分かれ、陣地を奪い合います。終了時点で陣地の数が多かったチームの勝ちです。陣地の数が同じ場合は合計ランクポイントで比較し、それも同じなら合計得点で比較します。チーム所属は大会ページ上部にある参加ボタンで抽選されます。参加する場合はまずこれを押してください。本大会への参加条件は、通常ランキングに1ステージ以上投稿し、そのままログアウトしていない人です。これに該当しない人は参加できません(開催中でも通常ランキングに1ステージ投稿すれば途中参加できます)各チームは拠点からスタートし、拠点の上下左右は常に投稿することができます。拠点は失われません。腕前に関係なく参加できますが、参加ボタンを押したら必ず1ステージ以上、できれば5ステージ以上参加してください。参加ボタンを押したのに参加しなかった人は今後の期間限定ランキングに参加できなくなる可能性があります。全ステージ証拠動画不要で投稿できますが、録画可能な方は証拠動画の保存にご協力ください。また大会終了後、1位を獲った方は証拠動画の提出にご協力ください。各ステージに投稿すると{(大会参加数-順位)+1}のランクポイントが付与されます。各ステージは、各チームの合計ランクポイントが上回ったときに上回った方の陣地になります。各プレイヤーがプレイできるステージは、自陣または自陣か拠点に隣接している中立陣地または敵陣です。一度投稿しても、相手チームに陣地を奪われ、自陣も隣接しなくなるとそのステージは投稿できません。MVPは最多ランクポイントを獲得した個人に贈られます。今回は特例を除きすべてリタイアした記録は無効です。
どっすん迷路(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
赤の洞窟(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
スナイパールーム(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
三色試練場(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
ひみつの花園(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
かくしもちの洞窟(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
土とんの洞窟(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
倍々ゲームの穴(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
花園を荒らすもの(ノーキル)
マイコーさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、1匹でも原生生物を倒したプレイのスコアは無効です。
鼻息の洞穴(交代縛り)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、1度でもルーイに交代したプレイのスコアは無効です。
地下の温室(赤青縛り)
とりぽっぽさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、B2Fに降り立った時点で黄ピクミンしかいない状態にしなければなりません。赤・青ピクミンが残っているプレイのスコアは無効です。
かくしもちの洞窟(各階犠牲縛り)
不時着さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、B1F~B5F各階において、1匹以上の犠牲を出さなければなりません。1フロアでも無犠牲でクリアしているプレイのスコアは無効です。
天罰の穴(残ピク1)
罫線さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、脱出時ピクミンが1匹でなければなりません。2匹以上残っているプレイのスコアは無効です。なお壁抜けによるピクミン数の調整は無効とします。
たそがれの庭(目隠し)
albut3さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、プレイ時画面を見てはいけません。画面入力端子を外してプレイしてください。音声に関して制限はありません。
あのひとの庭(ノースプレー攻撃禁止)
このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、ゲキカラスプレーがかかっていないピクミンで原生生物を攻撃することはできません。攻撃できるのはゲキカラスプレーが有効である場合のみです。また、オリマー・ルーイによる原生生物への攻撃も認められません。ゲキニガスプレーの使用に制限はありません。
土とんの洞窟(重複縛り)
§マリルイさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、同じお宝や原生生物を運べるのは1回までです。重複したお宝や原生生物を2個以上回収したプレイのスコアは無効です。ただし、あのカギは例外とします。
神々のおもちゃ箱(渋滞選手権)
albut3さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、最初にあのカギを回収しなければならず、あのカギ回収後にできる操作は隊列操作と次の階層へ行くためもしくは脱出するために操作するAボタンのみです。あのカギ回収後に移動したり、笛を吹いたり、ピクミンを投げたりする動作は一切認められません。
コンクリート迷路(カメラ操作禁止)
zukkiさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、カメラ操作に関するボタンを一切押してはいけません。ゲームスタート前のカメラ操作も認められません。
ショイグモの巣(Bボタン縛り)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、笛を吹くためにBボタンを一度でも押したプレイのスコアは無効です。
食神のかまど(Aボタン縛り)
iid01さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、ピクミンを投げるためにAボタンを一度でも押したプレイのスコアは無効です。
三色試練場(タマ2キル)
不時着さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、タマコキンを倒したあと回収せずに復活させ、もう一度倒した場合のみ認められます。3回以上倒したり、2回倒さずに回収したりしているプレイのスコアは無効です。
デメマダラの巣窟(葉縛り脱出)
このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、B5Fで脱出する際に生き残っているピクミンが葉ピクミンに限る場合のみ有効となります。途中リタイアやつぼみピクミンや花ピクミンが生存している場合、無効となります。
どっすん迷路(2セット縛り)
ピクミンヤクザさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、タマゴムシを20匹以上回収したプレイのスコアのみ受け付けます。
スナイパールーム(2バケツ限定)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、中央にバケツが存在するマップが2個生成されたステージでのプレイのみ受け付けます。
秘密兵器実験場(Aボタン縛り)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、ピクミンを投げるためにAボタンを一度でも押したプレイのスコアは無効です。また、途中リタイアも無効とします。
地底警備室(Aボタン縛り)
ゆんけるさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、ピクミンを投げるためにAボタンを一度でも押したプレイのスコアは無効です。
さらいの洞窟(Aボタン縛り)
罫線さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、ピクミンを投げるためにAボタンを一度でも押したプレイのスコアは無効です。
コレクタールーム(250秒)
ピクミンヤクザさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、残タイムが181以上であるプレイのスコアのみ有効とします。
鉄人の穴(フタクチ以外攻撃禁止)
とりぽっぽさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、B1Fに存在するフタクチドックリ以外すべての原生生物に対する直接攻撃(オリマー・ルーイ・ピクミンによるダメージを与える行為)を禁止します。
炎と水の試練場(お宝回収縛り)
TELさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、あのカギ以外のお宝を回収したプレイのスコアは無効です。
新参者の試練場(紫縛り)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、ムラサキポンガシグサを使ったプレイのスコアは無効です。
グリーンホール(死骸回収禁止)
メザシさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、原生生物を回収したプレイのスコアは無効です。
こてしらべの洞窟(両手縛り)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、手を動かして操作するプレイは無効です。手を使わなければ、基本レギュレーション(非純正コントローラーを使う等)に反しないかぎりあらゆる道具を使ってかまいません。
巨人のトイレ(おまもりタマゴ)
このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、B1Fではまだ割られていないタマゴが1個以上存在する間のみ原生生物との戦闘、原生生物やお宝の運搬が認められます。B1Fにタマゴが出現していないステージのプレイはすべて無効です。
倍々ゲームの穴(2F以下黄縛り)
じーたさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、B2F開始時に赤・青ピクミンが存在していたり、B2F以下の階層で黄ピクミン以外のピクミンを増したりするプレイのスコアは無効です。
ひみつの花園(26匹縛り)
罫線さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、プレイ中一度もピクミンが27匹以上にならず、脱出時に26匹となっているプレイのスコアのみ認められます。
赤の洞窟(コチャノーキル)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、アカコチャッピーを倒したプレイのスコアはすべて無効です。
大足の穴(ゾウ対50匹)
このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、ゾウノアシと戦う際は50匹で戦わなければなりません。ゾウノアシ出現からあのカギ出現までの間、ゾウノアシの部屋にピクミンが50匹いる必要があり、他の場所にフリーピクミンがいたり犠牲が出たりしているプレイのスコアは無効です。
どっすん迷路(ローラーキル)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、ピクミンやオリマーの攻撃によってアメボウズ以外の原生生物のHPを0にしてはいけません。トドメをさせるのはその原生生物自身の自滅またはアメボウズのローラー攻撃に限ります。
炎と水の試練場(完全色分け縛り)
あぐにゃんさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、オリマーの隊列に青ピクミン、ルーイの隊列に赤ピクミンがいる場合は解散以外の一切の操作ができません。
鼻息の洞穴(葉縛り脱出)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、B2Fを脱出する際のピクミンが葉ピクミンに限る場合にのみ認められます。1匹でも葉ピクミン以外のピクミンが生き残っている場合は脱出できません。
天罰の穴(寝袋禁止)
zukkiさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、たんけんねぶくろを使ったプレイは無効です。
地下の温室(三色縛り)
マイコーさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、B1Fのポポガシグサを使って赤・青・黄それぞれ各9匹にしなければなりません。また、B2Fのポポガシグサは使えません。
秘密兵器実験場(だまぐもといっしょ)
albut3さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、まずB1Fはカギのみ回収が認められます。B2Fではスタート直後に必ずダマグモキャノンに触れに行かなければなりません。そして、ダマグモキャノンのHPが0になった瞬間以降は洞窟を脱出するために押すAボタン以外のあらゆる操作を禁止とします(Wiiリモコンのポインティングデバイスの多少のブレについては容認します)。
かくしもちの洞窟(目隠し)
ゆんけるさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、ゲーム画面を見てはいけません。ただし音声を聞くことは許されています。リタイアの記録も有効としますが、例外として0点では投稿できません。
あのひとの庭(壁破壊禁止)
しおさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、土の壁に少しでもダメージを与えたプレイはすべて無効です。
デメマダラの巣窟(300秒)
しおさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、残りタイムが351以上でないスコアのプレイは無効です。
三色試練場(タマコキン放置)
しおさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、タマコキンのHPを0にした瞬間以降は、あのカギ以外の一切のオブジェクトを運搬してはいけません。
大足の穴(足縛り)
ゆんけるさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、足(ふとももからつま先まで)によって操作したプレイの記録のみ受け付けます。足によって操作していれば、基本レギュレーションに反しない限りあらゆる道具の使用が認められます(非純正連射器付きコントローラーを使う等はNG)。
神々のおもちゃ箱(線路は続くよどこまでも)
とりぽっぽさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、B1Fではあのカギ以外の一切を回収できません。B2Fではスタート直後に全隊列でおもちゃの駅に入らなければなりません。一度線路に入ったら、次に線路を出た後は間欠泉に向かい脱出する以外の一切の行動はしてはいけません。ここでは、「線路」とは線路上(段差の上を含む)、駅、踏切部分のオレンジの足場のことを指します。また、操作中のリーダーが線路から出ていなければ、ピクミンを線路上に隊列操作で出す行為は認めます。
花園を荒らすもの(片面縛り)
しおさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、ポッドがある方の円形のフィールド以外はリーダーもピクミンも一切立ち入れません。
赤の洞窟(A禁止)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、ピクミンを投げるためにAボタンを押したプレイはすべて無効です。
地底警備室(クマ占い)
しおさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、クマチャッピーを倒せるのは1体までです。(その1体を複数回倒すことに制限はありません)
食神のかまど(重いもの縛り)
§マリルイさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、重さが5以下のオブジェクトは回収できません。ただしあのカギは例外として回収できます。重さ5以下のオブジェクトは運搬することに制限はありませんが、ポッドに回収した時点でそのプレイは無効となります。
巨人のトイレ(交代禁止)
しおさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、リーダーの交代は一切できません。
グリーンホール(エキス持ち帰り)
albut3さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、ゲキニガスプレーとゲキカラスプレーの合計所持数が7以上の状態で脱出した記録のみ有効とします。
コレクタールーム(A禁止)
mercysnowさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、オリマーパンチ、ピクミン投げを行ったプレイは無効です。
鉄人の穴(20匹縛り)
じーたさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、ステージ開始後、ただちに青ピクミン30匹以上を投げ落としてください。投げ落とすまでは戦闘や運搬を行ってはいけません。
赤の洞窟(1775ポコ)
noamoaさん albut3さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングで1775ポコで脱出した記録のみ有効とします。
新参者の試練場(再利用禁止)
muratsuboさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、円形の部屋に拠点が存在することを必須とします。一度拠点の部屋から出たら、それ以降リーダーは拠点の部屋に立ち入ることはできません。かつ、拠点部屋に入っていった運搬ピクミンを再び隊列に入れることも禁止します。
たそがれの庭(近視)
mercysnowさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、計2秒以上カメラがズームイン以外の状態になっているプレイは無効です。
ショイグモの巣(残ピク減点)
muratsuboさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、リザルト画面のスコアではなく、リザルト画面に表示されている{かせいだお金+タイムボーナス-残りピクミン}を計算した数値を登録スコアとしてください。
食神のかまど(120スタート)
§マリルイさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、ステージを選択してからTIMEが120と表示されるまで、無操作状態で放置してからプレイを開始してください。ただし、開幕ムービーのスキップは認めます。
花畑を荒らすもの(片面のみ)
しおさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、ポッドがない方の円形のフィールドにはリーダーもピクミンも一切立ち入れません。アオケダタラを誘導して持ってくることも禁止です。
コンクリート迷路(手禁止)
とりぽっぽさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、手の指、手のひら、手の甲は使わずにプレイしてください。
地底警備室(ガチンコ対戦)
albut3さん mercysnowさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは移動を含め、全ての操作を禁止します。ただし、隊列に入ってしまったピクミンを分離するために解散指令を行うことは例外として認めます。このランキングでは特例的にリタイアした記録も受け付けます。
どっすん迷路(カギのみ)
えなげんさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、100ポコで脱出した記録のみ有効とします。
デメマダラの巣窟(誘導・解散のみ)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、カメラ操作、移動、隊列誘導、リーダー交代、解散指令のみを使ってプレイしてください。投げ、パンチ、笛、スプレー、寝袋などは禁止です。
さらいの洞窟(端スタート)
しおさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、拠点に接続している部屋が1つである地形でのプレイのみ有効とします。
倍々ゲームの穴(黄色のみ)
だよみんさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、地下2階、地下3階に降りる時に黄ピクミン以外が1匹でも存在しているプレイは無効です。
炎と水の試練場(タイム200倍)
mercysnowさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、リザルト画面のスコアではなく、リザルト画面に表示されている{かせいだお金+残りピクミン+タイムボーナス×200}を計算した数値を登録スコアとしてください。
土とんの洞窟(160秒縛り)
第07回期間限定ランキング復刻ステージ このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、リザルト画面の「タイムボーナス」が210以下となっているプレイのスコアはすべて無効です。
秘密兵器実験場(B2F分業)
エープリルさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、地下2階のお宝について、ジャイロブロックはそれと同じ色のピクミンで運搬(緑ブロックは白ピクミンで運搬)し、おやじのおもいでは紫ピクミンのみで運搬しなければなりません。運搬を終えたピクミンがポッド下で勝手に他の運搬物に加勢することは不問とします。
大足の穴(間欠泉奥)
noamoaさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、ゾウノアシがいる広場に出た間欠泉から脱出した記録のみ有効とします。
地下の温室(安全栽培)
マイコーさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、その階層のタマゴを全て割り、電気のトラップを全て破壊し、原生生物を全て倒すか追い払うまではポポガシグサにピクミンを投げ入れてはいけません。
スナイパールーム(ノーキル)
第07回期間限定ランキング復刻ステージ このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、フィールド上のタマゴや原生生物のHPが0になったプレイは無効です。ダメージを与えたりスプレーを使用する行為は認めます。
かくしもちの洞窟(全奥縛り)
ごれいさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングでは、1,2,3Fの埋まり宝が奥に存在していたプレイのみ有効です。
スナイパールーム(攻撃縛り)
マイコーさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、オリマー、ルーイ、ピクミンによる直接攻撃によって原生生物にダメージを与えたプレイ記録はすべて無効です。
花園を荒らすもの(片面縛り)
第16回期間限定ランキング復刻ステージ しおさん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングに投稿するプレイでは、ポッドがある方の円形のフィールド以外はリーダーもピクミンも一切立ち入れません。
炎と水の試練場(スプレーなし)
第07回期間限定ランキング復刻ステージ ★このランキングでは、53,850点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ゲキニガ・ゲキカラスプレーを使用したプレイ記録はすべて無効となります。
ひみつの花園(100秒縛り)
第10回期間限定ランキング復刻ステージ ★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「残りタイム」が150以下(150ちょうどの場合を含む)となっているプレイのスコアはすべて無効です。
倍々ゲームの穴(12匹縛り)
第02回期間限定ランキング復刻ステージ ★このランキングでは、31,560点以上の場合順位にかかわらず証拠写真が必要です。また証拠動画の掲載を推奨しています(強制ではありません)。 ★このランキングでは、ポポガシグサを2回以上使ったプレイの記録はすべて無効です。
神々のおもちゃ箱(渋滞選手権)
第15回期間限定ランキング復刻ステージ albut3さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。 このランキングでは、最初にあのカギを回収しなければならず、あのカギ回収後にできる操作は隊列操作と次の階層へ行くためもしくは脱出するために操作するAボタンのみです。あのカギ回収後に移動したり、笛を吹いたり、ピクミンを投げたりする動作は一切認められません。
赤の洞窟(1775ポコ)
第17回期間限定ランキング復刻ステージ noamoaさん albut3さん考案ルール このランキングでは、原則として証拠写真必須です。またリタイアしたプレイの記録は無効です。 このランキングで1775ポコで脱出した記録のみ有効とします。
コレクタールーム(残35匹)
第09回期間限定ランキング復刻ステージ (ルール原案:ミランさん) ★このランキングは後半戦対象ステージです。前半戦参加者は投稿できません(決定戦では全参加者が投稿できます) ★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「残りピクミン数」が36以上となっているプレイのスコアはすべて無効です。
どっすん迷路(アメ1残し)
第11回期間限定ランキング復刻ステージ §マリルイさん案 このランキングではスコアにかかわらず証拠写真または動画が必須です。ただし投稿後の提出でも構いません。このランキングでは、アメボウズがローラーを持っている状態で1体以上生存している状態でクリア(間欠泉で洞窟から脱出)したプレイのスコアのみ有効となります。ローラーにダメージを与えたり、石化させたりすることに関しては制限はありません。
土とんの洞窟(スプレー1種)
第12回期間限定ランキング復刻ステージ このランキングではゲキカラスプレー・ゲキニガスプレーのどちらかのみ使用した(またはどちらも使用していない)プレイのみ有効です。選択したスプレーの使用回数に制限はありません。また、大会終了時点の1位獲得者は証拠動画の提出が求められます。
コンクリート迷路(タマゴなし)
第01回期間限定ランキング復刻ステージ ★このランキングは証拠写真が必須となります。また、証拠写真は「クリア直後のリザルト画面」のみ有効です。 ★このランキングでは、タマゴムシをポッドに運搬した場合の記録は無効となります。
ショイグモの巣(遠視縛り)
第08回期間限定ランキング復刻ステージ §マリルイさん考案ルール ★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、操作開始から脱出までカメラをズームアウトしてプレイしなければなりません。計1秒以上カメラがズームアウト以外の状態になっているプレイのスコアは無効です。Zボタンの使用に制限はありません。
こてしらべの洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
新参者の試練場
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
神々のおもちゃ箱
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
あのひとの庭
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
グリーンホール
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
地下の温室
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
鉄人の穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
赤の洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
花畑を荒らすもの
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
たそがれの庭
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
かくしもちの洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
コンクリート迷路
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
コレクタールーム
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
ショイグモの巣
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
大足の穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
食神のかまど
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
三色試練場
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
炎と水の試練場
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
鼻息の洞穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
巨人のトイレ
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
土とんの洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
地底警備室
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
ひみつの花園
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
さらいの洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
秘密兵器実験場
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
倍々ゲームの穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
天罰の穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
どっすん迷路
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
スナイパールーム
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
デメマダラの巣窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
こてしらべの洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
新参者の試練場
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
神々のおもちゃ箱
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
あのひとの庭
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
グリーンホール
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
地下の温室
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
鉄人の穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
赤の洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
花畑を荒らすもの
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
たそがれの庭
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
かくしもちの洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
コンクリート迷路
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
コレクタールーム
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
ショイグモの巣
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
大足の穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
食神のかまど
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
三色試練場
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
炎と水の試練場
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
鼻息の洞穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
巨人のトイレ
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
土とんの洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
地底警備室
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
ひみつの花園
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
さらいの洞窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
秘密兵器実験場
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
倍々ゲームの穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
天罰の穴
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
どっすん迷路
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
スナイパールーム
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
デメマダラの巣窟
このランキングでは、イベント参加表明をした参加者のみ登録できます。このランキングへの登録は当該イベントに参加している参加者全員で同時に始め、最初にプレイしたスコアのみ登録できます。一人複数回の登録、観戦者など部外者の登録、やり直しをした場合の登録は受け付けません。詳しくは主催者の指示に従ってください。
こてしらべの洞窟(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
新参者の試練場(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
グリーンホール(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
地下の温室(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
鉄人の穴(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
コンクリート迷路(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
三色試練場(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
炎と水の試練場(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
巨人のトイレ(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
倍々ゲームの穴(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
どっすん迷路(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
スナイパールーム(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
デメマダラの巣窟(ムシ取り)
このランキングでは、不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします(0点以下のスコアは登録できません)。詳しくは主催者の指示に従ってください。
こてしらべの洞窟(794ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
新参者の試練場(1823ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
神々のおもちゃ箱(867ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
あのひとの庭(684ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
グリーンホール(595ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
地下の温室(372ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
鉄人の穴(570ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
赤の洞窟(722ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
花園を荒らすもの(2700ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
たそがれの庭(909ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
かくしもちの洞窟(526ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
コンクリート迷路(460ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
コレクタールーム(2011ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
ショイグモの巣(643ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
大足の穴(100ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
食神のかまど(230ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
三色試練場(662ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
炎と水の試練場(1364ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
鼻息の洞穴(547ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
巨人のトイレ(675ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
土とんの洞窟(1037ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
地底警備室(522ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
ひみつの花園(229ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
さらいの洞窟(456ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
秘密兵器実験場(900ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
倍々ゲームの穴(682ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
天罰の穴(417ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
どっすん迷路(551ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
スナイパールーム(1005ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
デメマダラの巣窟(1171ポコ)
※このランキングは投稿日当日にプレイしていない記録の投稿は無効となります。また、リザルト画面の「かせいだお金」が指定ポコ数と等しくない記録はすべて無効です。
第1回期間限定ランキング
2015年11月01日 15時00分 → 2015年11月08日 14時59分 対象ステージ:212#コンクリート迷路 (タマゴなし)、228#どっすん迷路 (タマゴなし) このランキングでは、指定期間中に出したスコアだけが有効になります。
第2回期間限定ランキング
2016年03月06日 15時00分 → 2016年03月13日 14時59分 対象ステージ:222#地底警備室(スプレーなし)、226#倍々ゲームの穴(ピクミン12匹縛り) このランキングでは、指定期間中に出したスコアだけが有効になります。
第3回期間限定ランキング
2016年03月19日 15時00分 → 2016年03月26日 14時59分 対象ステージ:101#遭難地点(20匹縛り)、209#花園を荒らすもの(90秒縛り) このランキングでは、指定期間中に出したスコアだけが有効になります。
第4回期間限定ランキング
2016年04月23日 15時00分 → 2016年04月30日 14時59分 対象ステージ:102#希望の森(青黄30匹)、227#天罰の穴(近視縛り) このランキングでは、指定期間中に出したスコアだけが有効になります。
第5回期間限定ランキング
2016年04月30日 15時00分 → 2016年05月07日 14時59分 対象ステージ:225#秘密兵器実験場(スプレーなし)、103#神々のおもちゃ箱(999ポコ)、216#食神のかまど(Aボタン縛り)、201#こてしらべの洞窟(片手) このランキングでは、指定期間中に出したスコアだけが有効になります。
第6回期間限定ランキング
2016年08月06日 15時00分 → 2016年08月20日 14時59分 対象ステージ:204#あのひとの庭(スプレーなし)、1014#樹海のヘソ(45匹縛り) このランキングでは、指定期間中に出したスコアだけが有効になります。
旧日替わりチャレンジ
このランキングには投稿できません。
第7回期間限定ランキング
2017年01月01日 15時00分 → 2017年01月08日 14時59分 このランキングはチーム対抗で行います。 ◆対象ステージのいずれかに投稿すると自動的にどちらかのチームに登録されます。詳しくは大会ルール概要をごらんください。
第8回期間限定ランキング
2017年02月11日 22時00分 → 2017年02月19日 21時59分 このランキングはチーム対抗で行います。 ◆対象ステージのいずれかに投稿すると自動的にどちらかのチームに登録されます。詳しくは大会ルール概要をごらんください。
第9回期間限定ランキング
前半戦:2017年03月25日 20時00分 → 2017年03月25日 21時59分 後半戦:2017年04月02日 16時00分 → 2017年04月02日 17時59分 決定戦:2017年04月02日 20時00分 → 2017年04月02日 21時59分このランキングはチーム対抗で行います。対象ステージのいずれかに投稿すると自動的にどちらかのチームに登録されますこのランキングでは日程調整のための事前登録を行います(事前登録状況はランキングに影響しません)このランキングは3部に分けて開催します。参加できるのは前半か後半のいずれかと決定戦の合計4時間です。参加時間以外のプレイは認められません。投稿ステージ数に差が生じた場合、投稿数が少ない方にハンデポイントが加算されます。前半と後半では対象ステージが異なります。決定戦では前後半に登場したステージをすべてプレイすることができます。詳しくは大会ルール概要をごらんください。
第10回期間限定ランキング
◆ピクミンシリーズチャレンジモード大会十周年&ピクミン2 13周年記念大会 2017年04月29日 00時00分 → 2017年04月30日 23時59分このランキングはチーム対抗で行います。このランキングでは各チームごとに{参加者総数×2ステージ}まで選択して投稿することができます1人平均4ステージ投稿できますが、投稿権はチーム間で共有されます。一度投稿が認められたステージの更新に制限はありません。詳しくは大会ルール概要をごらんください。
第11回期間限定ランキング
2017年10月13日 22時00分 → 2017年10月15日 21時59分(予定)◆代表選抜制の投稿制限概略(1人当たり参加できるステージは最大3ステージです)ステージ番号#1036~#1037 (最初の2ステージ)#1038~#1041(先鋒→次鋒→副将→大将の順に1つずつ解禁)#1042(最後の1ステージ)チーム別無制限各チーム1人まで無制限プレイヤー別誰でも全部投稿できる1人で投稿できるのはこのうち1ステージだけ このランキングはチーム対抗で行います。#1036か#1037に投稿すると自動的にどちらかのチームに所属します。このランキングではレーティングシステムが適用されます。ピクミン2チャレンジモード通常ランキングの実績に応じて自動でクラス分けが行われます。このランキングでは、投稿プレイヤーがレートで上回る相手のスコア以上のスコアを投稿した場合、ランクポイントにスコアで上回った人数×1点のボーナス点が加算されます。また、このランキングは代表選抜制です。参加人数が8人を越えると新しいステージが順次解禁され、以降新ステージに2人投稿するたびに最大5ステージ解禁されます。追加されたステージのうち{先鋒・次鋒・副将・大将}(選抜ステージ)は重複していない各チーム代表1名のみ参加できます。代表選抜ステージはチーム未登録の状態からいきなり投稿することはできません。まず1036か#1037に投稿してチーム登録してください。最後に解禁される{ヘイ}は前4ステージに参加していないプレイヤーのみ参加できる人数無制限ステージです。選抜ステージのランクポイントは1位のみ2倍となります。また、選抜ステージではスコアは非公開となります。選抜ステージは各自・各チームの判断で自由に投稿して構いません。終了時間の直前に解禁されたステージがある場合など、大会の動きによっては主催の判断で開催時間を延長する場合があります。期間終了後、同チーム内のランクポイントを合計して上回っていた方のチームが勝利となります。また、個人総合勝者はチームにかかわらず獲得ランクポイント最多のプレイヤーとします。詳しくは大会ルール概要をごらんください。
第1回ピク杯
なし
第12回期間限定ランキング
2018年01月01日 22時00分 → 2018年01月08日 21時59分◆チーム対抗×ピンポイント制 (クリックでルールを開きます)このランキングはチーム対抗で行います。順次公開される8ステージの中から好きな4ステージを選んで投稿してください。チーム分けアルゴリズムにはレーティングシステムが適用されます。ピクミン2チャレンジモード通常ランキングの実績に応じて自動でクラス分けが行われます。投稿プレイヤーがレートで上回る相手のスコア以上のスコアを投稿した場合、スコアで上回った人数×1点のランクポイントが加算されます。#1044、#1046で最終的に1位を獲った場合、2018/01/14 23:59までに証拠動画を提出してください。このランキングでは完全ブラインド制が適用されます。各ステージのスコアは開催中非公開となります。スコアや添付した証拠写真は2018/01/09以降のアップデートで順次公開されます。このランキングの対象ステージは全8ステージです。ステージは1/1、1/3は2ステージずつ、1/6に残り4ステージ公開されます。このランキングではチームごとに{参加者総数×2ステージ}まで投稿することができます。基本は1人4ステージですが、投稿権をチーム内で譲り合っても構いません。期間終了後、同チーム内のランクポイントを合計して上回っていた方のチームが勝利となります。また、個人総合勝者はチームにかかわらず獲得ランクポイントの1ステージ当たり平均値が最も大きいプレイヤーとします。詳しくは大会ルール概要をごらんください。 ◆開催後の仕様変更や問い合わせについて#1046「鉄人のトイレ」において、当初400秒(ゲーム内200カウント)縛りとしていましたが、ルール上の不具合があったため200秒縛りに変更しました。チーム分けのレートの基準はあくまでもピクミン2通常ランキングの順位に基づいていますが、ランクポイントとは異なり総合力が問われるステージ(主催基準)の順位が重要視される計算式になっており、常に0以上1500以下の値を取ります。計算アルゴリズムや重点ステージは非公開としています。1・2位と味方チームが並んだとき、レートの高い方が1位を取ったときの方がレートの低い方が1位を取ったときと比べてチーム合計点数を1点損するのではないかという指摘がありますが、これは仕様です。チーム内でTwitterのDMグループを作成し、プレイ動画やスコア等プレイ状況、作戦等をチーム内で共有しても構いません。その際にはDMの受信設定にご注意ください。また、グループは各自・各チームの責任において管理してください。当初は1/6・1/8に2ステージずつ公開する予定でしたが、1/5時点で8人以上が参加かつ投稿保留数が多い状況を鑑みて1/6に残りすべてのステージを公開することとしました。
第2回ピク杯
なし
第13回期間限定ランキング
2018年09月01日 01時00分 → 2018年09月03日 00時59分◆エリア踏破戦×協力制 (クリックでルールを開きます)今回は「エリア踏破戦」というシステムで競います。 これは、遊ぶ対象のステージがあらかじめマップの上に並べられており、 ステージをクリア(ボーダースコアを突破)したら上下左右のステージを新しく遊べるようになるというものです。さらに今回は「協力制」ですので、みんなで協力しあって全ステージのボーダースコアを突破することが目標になります。より具体的には、エリアのどこかにあるピクミン2通常ステージすべてを攻略して「合計70万点」を48時間で超えられるかどうか、というのが今回の期間限定ランキングのミソになります。スタート直後は1つしかステージが表示されていません。 このステージをクリックすると、ランキングページに飛びます。ランキングページに飛んだら、ルールをよく読んでからプレイし、 スコアが出たら通常ステージと同じように投稿しましょう。 PCからの場合は左の「投稿フォーム」、携帯からの場合はページの下のほうにスコアを入力する画面があります。マップ画面に戻るには、「→総合ページに戻る」をクリックします。 (投稿直後はブラウザの「戻る」ボタンを使わないようにお願いします)マップ画面を見てみると、プレイしたステージの周囲4つが表示されています。 このように次々にステージを解禁して、最終的にみんなで全ステージ解禁を目指すことになります。ステージによっては「あとN人」と表示されているものもあります。 このステージは、指定人数以上の参加者がボーダーを超えないと、周りのステージは解禁されません。ボーダーを超えたステージはさらなる目標である「EXボーダー」が表示されます。ボーダーでは物足りないという方は挑戦してみてください。 EXボーダーを踏破したエリアは黄色に光ります。各ステージで1位になると踏破ポイントが1点、EXボーダーを超えている場合は3点がつきます。今大会のMVPは、踏破ポイントがもっとも高かった人に贈られます。 注意点 期間限定ランキングは、通常ステージに1つ以上登録した人しか参加できません。始めてこのサイトへ来た方は、まずは神々のおもちゃ箱など通常ステージへの参加をお願いします(ルール集もお読みください)。この大会は、証拠写真を撮影できる環境が必須となります。今大会では通常ステージにも小さな縛りルールがあります。すべてのステージは「ゲキカラ・ゲキニガスプレーがある場合、いずれか1つ残さなければならない」というルールが適用されています。このルールを忘れないようにご注意ください。各ステージで自己ベストまたはシーズンベストを超えた場合、同じスコアを通常ステージに投稿しても構いません。未解禁のうちにプレイしたスコアのステージは、その後解禁したとしても無効です。今大会では証拠動画は必要ありませんが、ボーダースコアを超えた場合は順位にかかわらず証拠写真が必須となります。9月2日17時からの新規参加者数がそれまでの参加者数と比べて著しく多い場合、開催期間を延長する場合があります。
第1回全ステージ一本勝負
企画・主催:§マリルイさん このランキングは、参加者が指定時間に一斉配信を行い、ピクミン2チャレンジモード各ステージを全員同時にプレイしはじめ、一発で出したスコアを競い合います。リセットをするとその時点でそのステージは記録無しとなります。最終的に30ステージを完走した時点でランクポイントが最も高かったプレイヤーが勝者となります。なお、ルールについて詳しくは主催者にお問い合わせください。
第2回全ステージ一本勝負
企画・主催:§マリルイさん このランキングは、参加者が指定時間に一斉配信を行い、ピクミン2チャレンジモード各ステージを全員同時にプレイしはじめ、一発で出したスコアを競い合います。リセットをするとその時点でそのステージは記録無しとなります。最終的に30ステージを完走した時点でランクポイントが最も高かったプレイヤーが勝者となります。なお、ルールについて詳しくは主催者にお問い合わせください。
第14回期間限定ランキング
2019年08月02日 22時00分 → 2019年08月04日 21時59分◆エリア踏破戦×スタンダード (クリックでルールを開きます)本大会は「エリア踏破制」の個人戦です。トップスコアを取ってエリアを拡大していき、期間終了時点でもっとも多くのエリアを確保している人が勝ちになります。最初に投稿するときは、全ステージから自由にひとつのステージを選ぶことができます。トップスコアをひとつ取ると、そのエリアが自分の陣地になります。トップスコアをひとつでも持っている人は、自分の陣地とその上下左右のマスにあるステージしか選ぶことができません。陣地をすべて奪われると、再び全ステージから自由に選んでプレイすることができるようになります。本大会のステージはすべて「カギのみ」縛りです。「あのカギ」以外の運搬物をポッドに運んだ時点でそのプレイは無効になります。本大会は証拠動画は必要ありません。証拠写真に関してはなるべく投稿のつど提出してください。本大会はユーザー登録が済んでいない人は参加することができません。初めてこのサイトに来た方は、まずは通常ランキングのいずれかに投稿してユーザー登録を済ませてください。本大会は特殊縛りルールは存在しないため総合ランキングの下段は常に0点になります。優勝者はもっとも陣地の多いプレイヤー、MVPは全ステージの合計スコアの最も高いプレイヤーを選出します。優勝が難しそうなら幅広くステージをプレイしてMVPを狙うのも良いでしょう。
第15回期間限定ランキング
STAY HOME, PLAY PIKMIN. 新型コロナウイルスから身を守るために、四連休は家でピクミンしましょう。 2020年07月23日 22時00分 → 2020年07月26日 21時59分◆エリア踏破戦×チーム対抗制 (クリックでルールを開きます)本大会は「エリア踏破戦」の「チーム対抗制」です。参加者が2チームに分かれ、陣地を奪い合います。終了時点で陣地の数が多かったチームの勝ちです。陣地の数が同じ場合は合計ランクポイントで比較し、それも同じなら合計得点で比較します。チーム所属は大会ページ上部にある参加ボタンで抽選されます。参加する場合はまずこれを押してください。本大会への参加条件は、通常ランキングに1ステージ以上投稿し、そのままログアウトしていない人です。これに該当しない人は参加できません(開催中でも通常ランキングに1ステージ投稿すれば途中参加できます)チームヒダマリノミは左上(花園を荒らすもの)、チームツラノカワは右下(大足の穴)からスタートとなります。前大会と違い、スタート地点は選べません。腕前に関係なく参加できますが、参加ボタンを押したら必ず1ステージ以上、できれば5ステージ以上参加してください。参加ボタンを押したのに参加しなかった人は今後の期間限定ランキングに参加できなくなる可能性があります。全ステージ証拠動画不要で投稿できますが、録画可能な方は証拠動画の保存にご協力ください。全ステージ証拠画像必須です。各ステージに投稿すると{(大会参加数-順位)+1}のランクポイントが付与されます。各ステージは、各チームごとにランクポイントを集計して、ランクポイントが多かった方のチームの陣地になります。各チームのランクポイントが同点の場合、そのステージは中立陣地になります。各プレイヤーがプレイできるステージは、自陣または自陣に隣接している中立陣地または敵陣です。一度投稿しても、相手チームに陣地を奪われ自陣も隣接しなくなるとそのステージはプレイできません。MVPは最多ランクポイントを獲得した個人に贈られます。途中でどちらかのチームの陣地が無くなった場合、その時点でこの大会は終了します。
第16回期間限定ランキング
2020年09月18日 22時00分 → 2020年09月22日 21時59分◆エリア踏破戦×チーム対抗制 (クリックでルールを開きます)本大会は「エリア踏破戦」の「チーム対抗制」です。参加者が2チームに分かれ、陣地を奪い合います。終了時点で陣地の数が多かったチームの勝ちです。陣地の数が同じ場合は合計ランクポイントで比較し、それも同じなら合計得点で比較します。チーム所属は大会ページ上部にある参加ボタンで抽選されます。参加する場合はまずこれを押してください。本大会への参加条件は、通常ランキングに1ステージ以上投稿し、そのままログアウトしていない人です。これに該当しない人は参加できません(開催中でも通常ランキングに1ステージ投稿すれば途中参加できます)各チームは拠点からスタートし、拠点の上下左右は常に投稿することができます。拠点は失われません。腕前に関係なく参加できますが、参加ボタンを押したら必ず1ステージ以上、できれば5ステージ以上参加してください。参加ボタンを押したのに参加しなかった人は今後の期間限定ランキングに参加できなくなる可能性があります。全ステージ証拠動画不要で投稿できますが、録画可能な方は証拠動画の保存にご協力ください。また大会終了後、1位を獲った方は証拠動画の提出にご協力ください。全ステージ証拠画像必須です。各ステージに投稿すると{(大会参加数-順位)+1}のランクポイントが付与されます。各ステージは、各チームごとにランクポイントを集計して、ランクポイントが多かった方のチームの陣地になります。各チームのランクポイントが同点の場合、そのステージは中立陣地になります。各プレイヤーがプレイできるステージは、自陣または自陣か拠点に隣接している中立陣地または敵陣です。一度投稿しても、相手チームに陣地を奪われ自陣も隣接しなくなるとそのステージは投稿できません。MVPは最多ランクポイントを獲得した個人に贈られます。
タマゴムシ取り大会
企画・主催:§マリルイさん 不確定で出現するタマゴムシを回収した数を対象ステージ全てで累計した数で競います。不確定タマゴムシを含む全ての死骸と宝を回収してください。スコアは「かせいだポコ数」から「不確定タマゴムシを除いた全てのお宝と死骸を回収した時の金額」を引いた数とします。(0点以下のスコアは登録できません)制限時間は大会開始から3時間。対象ステージはタマゴのあるステージの全てです。記録の投稿により参加したものとみなしますので、参加表明などは不要です。1つのステージにつき記録は1つまでとし、記録の投稿後に更新することは可能とします。記録の投稿には証拠画像を必須とします。大会前に出した記録は無効とします。乱数調整、エミュレーター、改造は禁止とします。通常ランキングに1回以上投稿し、Dicordサーバー(ピクミン界隈)に参加していることを参加条件とします。
コンクリート迷路(タマゴなし)
このランキングは証拠写真が必須となります。また、証拠写真は「クリア直後のリザルト画面」のみ有効です。 ★このランキングでは、タマゴムシをポッドに運搬した場合の記録は無効となります。
どっすん迷路(タマゴなし)
このランキングは証拠写真が必須となります。また、証拠写真は「クリア直後のリザルト画面」のみ有効です。 ★このランキングでは、タマゴムシをポッドに運搬した場合の記録は無効となります。
地底警備室(スプレーなし)
このランキングでは、14,410点以上の場合順位にかかわらず証拠写真が必要です。また証拠動画の掲載を推奨しています(強制ではありません)。 ★このランキングでは、ゲキカラ・ゲキニガスプレーを使用したプレイ記録は無効となります。
倍々ゲームの穴(12匹縛り)
このランキングでは、31,560点以上の場合順位にかかわらず証拠写真が必要です。また証拠動画の掲載を推奨しています(強制ではありません)。 ★このランキングでは、ポポガシグサを2回以上使ったプレイの記録はすべて無効です。
遭難地点(20匹縛り)
このランキングでは、204点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ピクミンを21匹以上引き抜いたプレイのスコアはすべて無効です。
花園を荒らすもの(90秒縛り)
このランキングでは、40,000点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「残りタイム」が99以下となっているプレイのスコアはすべて無効です。
希望の森(青黄30匹)
このランキングでは、赤ピクミンを引き抜いたプレイのスコアは無効です。また、青ピクミンと黄ピクミンを合計31匹以上引き抜いたプレイのスコアは無効です。
天罰の穴(近視縛り)
このランキングに参加するプレイでは、各フロアの操作開始から脱出までカメラをズームインにしてプレイしなければなりません。計1秒以上カメラがズームイン以外の状態になっているプレイのスコアは無効です。
秘密兵器実験場(スプレーなし)
このランキングでは、27,940点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ゲキカラ・ゲキニガスプレーを使用したプレイ記録はすべて無効となります。
神々のおもちゃ箱(999ポコ)
このランキングでは、11,111点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「かせいだお金」が1,000以上となっているプレイはすべて無効です。
食神のかまど(Aボタン縛り)
このランキングでは、5,965点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ピクミンを投げる目的でAボタンを使用したプレイはすべて無効です。
こてしらべの洞窟(片手縛り)
このランキングでは、35,040点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、コントローラー操作に両手を使ったプレイはすべて無効です。
あのひとの庭(スプレーなし)
このランキングでは、13,951点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ゲキカラ・ゲキニガスプレーを使用したプレイ記録はすべて無効となります。
樹海のヘソ(45匹縛り)
このランキングでは、300点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ピクミンを46匹以上引き抜いたプレイのスコアは無効です。
炎と水の試練場(スプレーなし)
このランキングでは、53,850点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ゲキニガ・ゲキカラスプレーを使用したプレイ記録はすべて無効となります。
土とんの洞窟(120秒縛り)
このランキングでは、24,200点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「残りタイム」が210以下となっているプレイのスコアはすべて無効です。 ◆01/03:タイトル表記が誤っていたので修正しました (×120秒:○160秒)。残210カウント以下は無効という基本ルールに変更はありません。
巨人のトイレ(Yボタン縛り)
このランキングでは、15,430点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、操作キャラクターを切り替える動作を行ったプレイングはすべて無効です。
スナイパールーム(ノーキル)
(2017/01/06追加) ★このランキングでは、8,400点以上の場合証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、フィールド上の原生生物が倒れた場合のスコアはすべて無効です。禁止条件には原生生物が原生生物を倒した場合や復活しうる原生生物のHPが0になった場合、タマゴを破壊する行為も含みます。ダメージを与える行為そのものやゲキニガスプレーの使用に制限はありません。
新参者の試練場(基本縛り)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、タマゴを割った場合やゲキカラ・ゲキニガスプレーを使用したプレイのスコアはすべて無効です。
ショイグモの巣(遠視縛り)
(§マリルイさん考案ルール) ★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、操作開始から脱出までカメラをズームアウトしてプレイしなければなりません。計1秒以上カメラがズームアウト以外の状態になっているプレイのスコアは無効です。Zボタンの使用に制限はありません。
赤の洞窟(Aボタン縛り)
(バライトさん考案ルール) ★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ピクミンを投げたりオリマー(ルーイ)でパンチしたりする目的でAボタンを使用したプレイはすべて無効です。
さらいの洞窟(100秒縛り)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「残りタイム」が130以下(130ちょうどの場合を含む)となっているスコアはすべて無効です。
地下の温室(3匹縛り)
(罫線さん考案ルール) ★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ポポガシグサにピクミンを入れる動作を行ったプレイはすべて無効です。
三色試練場(90秒縛り)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「残りタイム」が185以下(185ちょうどの場合を含む)となっているスコアはすべて無効です。
大足の穴(R固定視点縛り)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ステージセレクト時点からリザルト画面表示時点までRトリガーを押しっぱなしにして超近接視点のままプレイしなければなりません(Wii版の場合は近接視点)。合計1秒以上カメラワークの状態になったプレイのスコアは無効となります。
コレクタールーム(残35匹)
(ルール原案:ミランさん) ★このランキングは後半戦対象ステージです。前半戦参加者は投稿できません(決定戦では全参加者が投稿できます) ★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「残りピクミン数」が36以上となっているプレイのスコアはすべて無効です。
かくしもちの洞窟(逆さ持ち)
★このランキングは後半戦対象ステージです。前半戦参加者は投稿できません(決定戦では全参加者が投稿できます) ★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、プレイ中はすべてコントローラーを逆に持ってプレイしなければなりません(NGC版=グリップを上に持つ、Wii版=ヌンチャクとリモコンの持ち手を変える)。コントローラーは必ず両手で持たなければならず、両手以外の部位や物を使って固定する行為は禁止です。
鉄人の穴(200ポコ)
★このランキングは後半戦対象ステージです。前半戦参加者は投稿できません(決定戦では全参加者が投稿できます) ★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「かせいだお金」が200ポコとなっていないプレイのスコアはすべて無効です。
たそがれの庭(Bボタン縛り)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、笛を吹くためにBボタンを押した場合のプレイのスコアは無効です。
ひみつの花園(100秒縛り)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「残りタイム」が150以下(150ちょうどの場合を含む)となっているプレイのスコアはすべて無効です。
鼻息の洞穴(スプレーなし)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ゲキカラスプレーまたはゲキニガスプレーを使用したプレイのスコアはすべて無効です。
グリーンホール(タマゴムシのみ)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、スコアではなくタマゴムシを回収した数をスコアとして登録してください。タマゴムシを回収していないプレイのスコアは無効です。また、すべてのお宝とタマゴムシ以外のすべての原生生物を回収していないプレイのスコアは無効です。(リザルト画面の「かせいだお金」から1087を引いた数が登録スコアになります)
デメマダラの巣窟(500ポコ)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、リザルト画面の「かせいだお金」が5,000点(500ポコ)を越えているプレイはすべて無効です。またポポガシグサにピクミンを入れたプレイのスコアはすべて無効です。
大水源(54匹縛り)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、ピクミンを55匹以上引き抜いたプレイのスコアは無効です。
最後の試練(赤なし)
★このランキングでは証拠写真が必要です。 ★このランキングでは、青ピクミンまたは黄ピクミンを1匹でも引き抜いたプレイのスコアは無効です。
どっすん迷路(アメ1残し)[全員]
§マリルイさん案このランキングではスコアにかかわらず証拠写真または動画が必須です。ただし投稿後の提出でも構いません。このランキングでは、アメボウズがローラーを持っている状態で1体以上生存している状態でクリア(間欠泉で洞窟から脱出)したプレイのスコアのみ有効となります。ローラーにダメージを与えたり、石化させたりすることに関しては制限はありません。
花園を荒らすもの(4761ポコ)[全員]
φさん案このランキングではスコアにかかわらず証拠写真または動画が必須です。ただし投稿後の提出でも構いません。このランキングでは、脱出時の回収ポコ数が4,761ポコではないプレイのスコアはすべて無効です。回収しない240ポコ分のお宝内訳について制限はありません。
鼻息の洞穴(紫禁止)[先鋒]
このランキングではスコアにかかわらず証拠写真または動画が必須です。ただし投稿後の提出でも構いません。このランキングでは、開始から10カウント以内に紫ピクミンを溺れさせ、すべて犠牲にしなければなりません。139カウントになった瞬間に紫ピクミンが1匹以上生き残っているプレイのスコアはすべて無効です。
あのひとの庭(石化討伐)[次鋒]
このランキングではスコアにかかわらず証拠写真または動画が必須です。ただし投稿後の提出でも構いません。このランキングでは、原生生物を倒す行為は「ゲキニガスプレーを噴射して石化状態にしたまま倒す」方法のみ認められます。それ以外の方法で原生生物のHPを0にしたプレイのスコアはすべて無効です。
ショイグモの巣(残ピク減点)[副将]
muratsuboさん案このランキングではスコアにかかわらず証拠写真または動画が必須です。ただし投稿後の提出でも構いません。このランキングのスコアを投稿するときは、リザルト画面のスコアではなく、リザルト画面に表示されている{かせいだお金+タイムボーナス-残りピクミン}を計算した数値を登録スコアとしてください。
地底警備室(40秒)[大将]
バライトさん案このランキングではスコアにかかわらず証拠写真または動画が必須です。ただし投稿後の提出でも構いません。このランキングでは、残り時間が70カウント以下(70を含む)でクリアしたプレイのスコアはすべて無効です。
こてしらべの洞窟(90秒)[ヘイ]
このランキングではスコアにかかわらず証拠写真または動画が必須です。ただし投稿後の提出でも構いません。このランキングでは、残り時間が170カウント以下(170を含む)でクリアしたプレイのスコアはすべて無効です。
食神のかまど(残ピク減点)
このランキングでは残りピクミンボーナスが加点ではなく減点になります。スコアを投稿するときはリザルト画面のスコアそのままではなく、リザルト画面に表示されている{かせいだお金+タイムボーナス-残りピクミン}を計算した数値を登録スコアとしてください。壁抜けによる犠牲を含むプレイのスコアは無効とします。
大足の穴(奥200ポコ)
このランキングではかせいだお金がちょうど200ポコであるスコアのみ有効となります。なおかつ出現した間欠泉がゾウノアシの出現位置に近い方に出現した場合のみ有効とします。いずれかの条件を満たしていないスコアはすべて無効です。また、大会終了時点の1位獲得者は証拠動画の提出が求められます。
ひみつの花園(シジミ放置)
§マリルイさん案このランキングではサンショクシジミを撃墜したプレイのスコアはすべて無効です。
鉄人のトイレ(200秒縛り)
ルール上の欠陥が見つかったため、1/03 21:00以前に投稿された記録はすべて無効とさせていただきました。お手数ですが新ルールにて更新したスコアを登録してください(チーム分け・投稿権に影響はありません)このランキングでは『鉄人の穴』→『巨人のトイレ』の順番で連続してプレイし、その合計スコアを登録スコアとしてください。プレイを中断した場合すべて無効となります。2ステージ目で中断した場合は1ステージ目の記録も無効となり、やり直す場合は1ステージ目からとなります。また、このランキングではタイムボーナスが合計「481以上」でなければなりません。実プレイ時間は不問としますが、各リザルト画面と2番目のステージを選択する猶予時間はそれぞれ5秒以内とします。証拠写真は2枚まで提出できますが、大会終了後の提出でも構いません。また、大会終了時点の1位獲得者は証拠動画の提出が求められます。
コンクリート迷路(逆さ持ち)
このランキングでは、使用するコントローラーを逆向きに持ってプレイしたスコアのみ有効となります(NGCコントローラー=グリップを上に持つ、Wiiリモコン=ヌンチャクとリモコンの持ち手を替え、ヌンチャクはケーブルの出ている方を上に持つ)。コントローラーは必ず両手で持たなければならず、両手以外の部位や物を使ってコントローラーを固定する行為は禁止です。また、このランキングは基本縛りが適用されます。タマゴムシの運搬やゲキカラ・ゲキニガスプレーの使用は認められません。
チャレンジモード(2018ポコ)
このランキングでは、リザルト画面の「かせいだお金」が2018ポコ(20180点)となっているスコアのみ有効です。以上の条件を満たせば、プレイするステージはピクミン2チャレンジモード30ステージのどれでも構いません。
神々の庭(150秒縛り)
このランキングでは『神々のおもちゃ箱』→『たそがれの庭』の順番で連続してプレイし、その合計スコアを登録スコアとしてください。プレイを中断した場合はすべて無効となります。2ステージ目で中断した場合は1ステージ目の記録も無効となり、やり直す場合は1ステージ目からとなります。また、このランキングではタイムボーナスが合計「321以上」でなければなりません。実プレイ時間は不問としますが、各リザルト画面と2番目のステージを選択する猶予時間はそれぞれ5秒以内とします。証拠写真は2枚まで提出できますが、大会終了後の提出でも構いません。また、大会終了時点の1位獲得者は証拠動画の提出が求められます。
土とんの洞窟(スプレー1種)
このランキングではゲキカラスプレー・ゲキニガスプレーのどちらかのみ使用した(またはどちらも使用していない)プレイのみ有効です。選択したスプレーの使用回数に制限はありません。また、大会終了時点の1位獲得者は証拠動画の提出が求められます。
どっすん迷路(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
コンクリート迷路(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
地下の温室(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
三色試練場(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
天罰の穴(攻撃縛り)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
地底警備室(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、ダメージが通ったかどうかにかかわらず、ピクミン、オリマー、ルーイが原生生物を一度でも直接攻撃したプレイのスコアは投稿できません。ゲキニガスプレーの使用は「直接攻撃」として扱わないものとします。
さらいの洞窟(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
巨人のトイレ(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
あのひとの庭(80秒縛り)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、リザルト画面の残りタイムが141以上であるスコアのみ投稿できます。
こてしらべの洞窟(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
コレクタールーム(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
神々のおもちゃ箱(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
大足の穴(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
花園を荒らすもの(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。
土とんの洞窟(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
赤の洞窟(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
あのひとの庭(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
炎と水の試練場(2222ポコ)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、脱出時の回収ポコ数が「2222ポコ」ちょうどであるプレイのスコアのみ投稿できます。
秘密兵器実験場(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
ひみつの花園(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
天罰の穴(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
鼻息の洞穴(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
ショイグモの巣(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。
炎と水の試練場(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
たそがれの庭(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
新参者の試練場(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
さらいの洞窟(スプレーなし)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、プレイ中にゲキカラ・ゲキニガスプレーを一度でも使用したスコアは投稿できません。
食神のかまど(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。
スナイパールーム(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
かくしもちの洞窟(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
秘密兵器実験場(100秒縛り)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、リザルト画面の残りタイムが201以上であるスコアのみ投稿できます。
デメマダラの巣窟(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
鉄人の穴(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
グリーンホール(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
倍々ゲームの穴(第13回期間限定)
このランキングでは、ボーダーラインを超える場合は証拠写真が必須となります。このランキングでは、初期スプレーがいずれか1個以上である場合、またはプレイ中に一度でもいずれかのスプレーの数が1個以上になった場合、クリア時にいずれか1個以上のスプレーを残していないスコアは投稿できません。
デメマダラの巣窟(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
コレクタールーム(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
秘密兵器実験場(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
地底警備室(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
グリーンホール(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
大足の穴(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
あのひとの庭(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
炎と水の試練場(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
新参者の試練場(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
さらいの洞窟(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
巨人のトイレ(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
ショイグモの巣(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
天罰の穴(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
食神のかまど(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
コンクリート迷路(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
こてしらべの洞窟(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
花園を荒らすもの(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
鼻息の洞穴(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
たそがれの庭(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
鉄人の穴(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
神々のおもちゃ箱(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。
地下の温室(カギのみ)
このランキングでは、「あのカギ」のみを回収したプレイのスコアのみ有効となります。