ぐりーんほーる
グリーンホール
これはテストです。
緑穴ガチャ
「グリーンホール」において、タマゴをたくさん割ってタマゴムシを出そうとする行為を指す。タマゴが8個も生成されることから、ソーシャルゲームなどのガチャになぞらえてこのように呼ばれる。通常プレイのほか、その日の占いや、タマゴムシが出なさ過ぎて疑心暗鬼に陥った者が利用する。稀に2Fで追加ガチャを引くことができる。長い間,タマゴムシの出現率において1/16 から 1/24 程度であるとの議論が行われていた。現在は1/20 、つまり5%であると考えられている。この条件に基づくと、緑穴ガチャでタマゴムシが出ない確率は約66% (2/3) となるため、出ないからといって疑心暗鬼に陥らないように留意されたい。
産廃
産廃とは,産業廃棄物のことである.かつてグリーンホールでタマゴムシを粘っていたバライト氏を中心に、卵からゲキニガエキスが出た時にこう呼んだ。ムシでないから点数も伸びず、ゲキカラでないから運搬の効率化にも利用できず、かといってグリーンホールでは「ゲキニガが有効な敵」が2Fにいってもほとんどいない状況であり、むしろエキスと違ってピクミンを花にすることもできないというデメリットだけが光ってしまうことが、とにかく嫌われる原因であった。
餌やり
ハチャッピーの正面にピクミンを投げること。ハチャッピーは正面に対してかなり捕食反応が強いので良くない行為である。
2Fタマゴ
2Fにタマゴが生成される地形(6%)。タマゴが存在する場合はフルーツが拠点近くに置かれているのですぐ分かる。タマゴがあるうえに良い配置
コチャ落とし
コチャッピーを段差から落として拠点に近づける誘導。ヤキチャッピー+フルーツ2個+コチャッピー1~2体運搬でピクミンを使い切り、離れたところにいるコチャッピーを誘導して落とすことでタイム向上が見込める。配置によっては2体落とすことも可能。フルーツが背後にある場合は誘導しないほうが早い。