てんばつのあな
天罰の穴
ぱっと見は敵もいない、その場にカギとお宝が置かれてるだけ。しかし、上から即死攻撃の爆弾(サクレショイグモもいる)や落石、キショイグモが複数落下してくる上に、ヤキチャッピーとケチャッピーまでもが上から落ちてくる危険なステージ。地形パーツは2つしかなく、円い切り株部屋が拠点と奥、横長の切り株(通称:クロワッサン)のある部屋が中央に生成される。 使用可能なスプレーはゲキカラが1つ、ゲキニガが1つと少ないため、使うタイミングはあらかじめ決めておく必要がある。 間欠泉の位置は3つ全ての部屋に1箇所ずつ候補があるため、一言で表すと拠点部屋間欠泉を祈る運ゲーとなっている。しかし、手前の確率は10/39しかなく、これは同じく拠点間欠泉を祈る大足の穴の10/29よりも低い。 スコアタを考えるなら、まずは無犠牲で完走することを心がけると良いだろう。良い点を狙う場合は、拠点部屋にケヤキ(後述)のいる配置での完走をすることが基本である。
ケヤキ
ケチャッピーとヤキチャッピーをまとめてこう呼ぶ。両方手前、あるいは両方奥にいることを伝えるためによく使われる。
1匹旅戦法
1匹だけ奥に連れて行き、ねぶくろで帰還することで脅威を先に排除しておく戦法。ねぶくろは常にカメラに入れておかないとサクレショイグモが起爆しにくい。改良版で、5匹奥に連れて行き、アカコチャッピーがいる切り株に4匹投げて残り1匹で帰還する戦法もある。こちらも1匹旅戦法と呼ばれることが多い。
絶対見つからない場所 / 例の場所
キショイグモは運搬物が通過しないと出てこないが、通常はモノが通過しないような場所に割り当てられているときがある。絶対見つからない場所は、狭義には図の赤矢印の場所を指し、ねぶくろを使って意図的にその場所を通らないと出すことができない。また、奥の青矢印の場所も注意が必要。