でめまだらのそうくつ
デメマダラの巣窟
これはテストです。
珍しい方スタート
B2で普通とは逆側からスタートすること(13.6%)。普通のスタートより植物が少なく、少し狭い部屋であることが特徴。珍しいスタートの方が奥にコチャッピー類がいる確率が高く、またクマチャッピーが奥に居座りやすいので基本的に悪い事象。
クマ奥
ピクミン2チャレンジモードのデメマダラの巣窟地下2階においてクマチャッピーが3つある部屋のうち拠点からもっとも遠い部屋に配置されること。好配置とされる(ハイスコア狙いではクマが奥でなければリセットが基本)が時折奥の部屋からクマチャッピーがなかなか向かってこずタイムロスになることがある。
珍しい方スタート
B2で普通とは逆側からスタートすること(13.6%)。普通のスタートより植物が少なく、少し狭い部屋であることが特徴。珍しいスタートの方が奥にコチャッピー類がいる確率が高く、またクマチャッピーが奥に居座りやすいので基本的に悪い事象。手前クマチャッピー奥散歩罪 B2で手前側の部屋にクマチャッピーが居て、それが開幕で奥の部屋に向かって歩いていくこと。大きなタイムロスとなる。同類の用語として、奥クマチャッピー奥居座り罪がある。
手前クマチャッピー奥散歩罪
B2で手前側の部屋にクマチャッピーが居て、それが開幕で奥の部屋に向かって歩いていくこと。大きなタイムロスとなる。同類の用語として、奥クマチャッピー奥居座り罪がある。
1ターンキル
クイーンチャッピーを転がり攻撃なしで倒すこと。HPが一定値を下回るとAIがリセットされる原理が影響しており、人間には制御できない。が、開幕からの動きを固定化することである程度再現できる。
1.33ターンキル
クイーンチャッピーが転がり、壁に当たった瞬間に隊列を押し付け、HPを削り切ること。最初に逆側に転がって戻ってきたときに削り切った場合は1.66ターンキルになる。削り切れないとすごいことになる。また、削り切れても運が悪いと犠牲が出る可能性がある。
良い方スタート / 悪い方スタート
B5ですぐ近くに水たまりがある場所からスタートすることを悪い方スタート、広場っぽい感じの場所からスタートすることを良い方スタートという。この2つは10点程度の差がある。