Pikmin Keywords
さらいのどうくつ
さらいの洞窟
さらいやま
さらい山
くろわっさん
クロワッサン
せきかすいこみ
石化吸い込み
さらいしょうしつ
さらい消失
さくれちょうせい
サクレ調整
さらいのどうくつ
さらいの洞窟
これはテストです。
木っ端ちゃっぴー ()
さらい山
中央にある螺旋が特徴的な地形パーツのこと。さらい山の手前側だけに敵や宝があると特に良い配置である。さらい山の頂上に敵がいると大体ろくなことにならない。
albut3 ()
クロワッサン
ピクミンを誘導して上に登らせる高台がある地形パーツのこと。天罰の穴にも同様の地形がある。ちなみにクロワッサンに置いてある宝はピクミン誘導を使わなくても直接上に届く。
albut3 ()
石化吸い込み
オオマンマン吸い込みの際に足元に向けて走りながらゲキニガスプレーを噴射すると、リーダー吸い込み→石化の順で発生するという技。オオマンマンは石化状態でレバガチャで脱出すると粉砕して倒すことができる仕様があるため、それに繋げることができる。
albut3 ()
さらい消失
サライムシが存在しない配置のこと。ちなみにさらい山がない地形(クロワッサン+広場が接続)の場合は必ずサライムシが存在する。
albut3 ()
サクレ調整
サクレウラメはHPが半分を下回ると落としてから復帰までが早くなる仕様がある。そのため、浮き上がりの演出までにギリギリHP半分切らない程度のピクミン量を付けることで放置討伐を狙うことができる。
albut3 ()