ピクミン1
1,097 pts.
3/5
タマゴあり
329,283 pts.
13/13
タマゴなし
369,741 pts.
17/17

操作方法

集計年

カテゴリ

21

[1478 rps]

382 pts.
NGC調子がいいときと悪いときでかなり成績が違うステージ。
22

[1511 rps]

476 pts.
NGC平均的になるが高記録も難しめのステージ。
26

[1142 rps]

239 pts.
NGCヘビガラスのことがあって運次第。
63

[404 rps]

35,113 pts.
(+193)
NGCここは運ですよね… 最初はゲキカラを使います。地下2もすぐです
70

[264 rps]

37,690 pts.
(+140)
NGCようやく微量に上がったのにこれなんですね。紫たくさん作った方がいい?
59

[440 rps]

48,257 pts.
(+127)
NGC頑張って上げました。地下1はすぐゲキカラ使います、運要素大きいです
59

[402 rps]

13,925 pts.
(+85)
NGCゲキニガをイモガエルからシャコモドキにしたり散ってもいいようにしました
57

[405 rps]

11,496 pts.
(+126)
NGCここも運ですね… 公式記録はタマゴムシありだった気もします…
58

[365 rps]

9,337 pts.
(+77)
NGCタマゴムシはありだったでしょうか… なんでこんなに公式記録高いんでしょ?
44

[772 rps]

14,867 pts.
(+137)
NGC地下1の運要素が困ります。タマゴムシあり。タマゴムシはほんとスコアブレイカーでやめてほしいです。
53

[512 rps]

18,827 pts.
(+27)
NGC宝と敵を全て運んで残り時間抜きで18800なので、公式記録は全部運べないことが前提…だったはずです。
55

[471 rps]

50,857 pts.
(+47)
NGCスムーズに全回収するのが難しいです。
56

[425 rps]

26,735 pts.
(+75)
NGCダマグモの倒し方改善でだいぶ上がりました。間欠泉の出る場所が運要素です。
48

[591 rps]

8,500 pts.
(+140)
NGC埋まっている宝が3つともスタート近くになった結果です。運要素には困ります。
57

[411 rps]

4,861 pts.
(+81)
NGC地下2のカギが近くにあったと思いますが…。運です。
50

[555 rps]

48,345 pts.
(+105)
NGC散ってもあまり困らないものです。タマコキンはゲキニガが基本です。
63

[313 rps]

18,290 pts.
(+70)
NGCキショイグモは赤では危ないですからね…。赤は散ってる結果でようやくこれです。
51

[496 rps]

6,201 pts.
(+91)
NGCかなり効率が問われるステージのようです。つまり苦手。
51

[551 rps]

5,974 pts.
(+84)
NGCどれだけ早く倒せるかが。
46

[629 rps]

16,503 pts.
(+163)
NGCタマゴムシあり。なし相当の点数を出すのも難しいです
45

[676 rps]

53,835 pts.
(+165)
NGC地下1がやり直しまくりですが2も運ありショイグモ探しありです。
52

[479 rps]

11,649 pts.
(+119)
NGC地下1は坂の終わりに次の部屋がないと。地下2は実力でしょうか?
49

[620 rps]

15,413 pts.
(+213)
NGC時間が213残ったと思います。やっぱ配置によりますね。
48

[545 rps]

35,359 pts.
(+119)
NGC敵が全て揃っていることが少ないようで、この記録はさらにずいぶん早かった?
56

[382 rps]

14,400 pts.
(+20)
NGC倒し方改善で、全回収できました。でも伸びの少なさ…>14389から
53

[441 rps]

9,900 pts.
(+190)
NGC黄ピクミンを使うパターンで、赤も作った結果だったと思います。
52

[479 rps]

14,277 pts.
(+67)
NGCかなり頑張りましたが、上手い人はまだいけるでしょう。
59

[360 rps]

27,913 pts.
(+73)
NGCダマグモキャノンの倒し方改善と、運が重なりました。
47

[585 rps]

32,544 pts.
(+104)
NGC赤を少なくする勢いでやりましたが…他に地下3で運がよかったんでしょうか。
48

[572 rps]

10,332 pts.
(+52)
NGCとにかくキショイグモがきついです。安定するもので赤1匹の方法です。
54

[420 rps]

32,454 pts.
(+204)
NGCタマゴムシが出てこの記録だが他のも?運要素がかなり強い。
45

[654 rps]

33,179 pts.
(+159)
NGCタマゴムシが出ました。出ない相当の点数でも高いのでしょうか。
48

[572 rps]

31,991 pts.
(+281)
NGCタマゴムシあり。2Fが運要素。
the Pikmin Series Leaderboards | Copyright © 2006-2024 @koppachappy